御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月
円満寺ではいただけません
広告

円満寺のお参りの記録(1回目)
栃木県新大平下駅

投稿日:2023年09月28日(木)
参拝:2023年7月吉日
🌼熊野山円満寺(えんまんじ)に参拝参拝させて頂きました🙏🌸熊野山円満寺は、県道36号(日光例幣使街道)沿いの「南小林」交差点の近く、中小学校の西にあります。🌺当寺院は創建は永禄年間(1558〜69)と伝わる小山市中地区の真言宗の寺です。🍁関東三十三観音霊場の第二十二番札所で、本堂前には「ぼけ封じ観音」が祀られています。💐天正十二年(1548)のはじめ、佐野城主宗綱が、小田原北条氏の出城になっていた榎本城(大平町)を攻め落としました。🍀城主榎本大隅守高満は逃れて小田原へ落ちのび北条氏直に頼り氏直は大兵をくり出し宗綱を攻めたが攻めきれず、北条勢の多くが捕虜となり、榎本の東の上泉の地で斬首されました。🌹土地の人たちはむごたらしく殺された多くの霊を慰め、あわせて榎本の戦死者を供養するために、そこに地蔵菩薩を造立しました。🌼誰言うことなく「首切り地蔵」と名がついて、毎年三月十四日に、おむすびとお花を供え供養するならわしになった。しかし、その日は🌹例年のように涙雨が降ったという。その後、昭和四十三年に土地改良のために地蔵菩薩像は円満寺境内に祀られています。🌼本堂前には「ぼけ封じ観音」が祀られています。境内の北側・西側には土塁が残っております。観音霊場と正月の小山厄除不動尊新年護摩祈願会に多くの参拝者で賑わいます。🌸境内の西側・北側には土塁が残り、高さ約26mのケヤキの大木(小山市保存樹木指定)がそびえてあます。☘️おやま百景に選ばれている「円満寺」を訪れました。境内には北条氏の戦死者を供養するために「首切り地蔵」が安置され、寺の西側、北側に土塁があり西側は土塁の上に大きな木が何本も見受けられます。🍁北側は土塁の上が竹林になっていて、土塁の高さが5メートル以上ある所もあります。小山氏の西の砦だけあって堅固な作りに驚きました。
🌿1996(平成8)年12月、小山市文化財に指定。

🍁所在地 : 栃木県小山市上泉137
円満寺(栃木県)
円満寺(栃木県)
円満寺(栃木県)
円満寺(栃木県)
円満寺(栃木県)
円満寺(栃木県)
円満寺(栃木県)
円満寺(栃木県)
円満寺(栃木県)
円満寺(栃木県)
円満寺(栃木県)
円満寺(栃木県)
円満寺(栃木県)
円満寺の手水
円満寺(栃木県)
円満寺(栃木県)
円満寺の山門
円満寺(栃木県)
円満寺(栃木県)
円満寺(栃木県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
円満寺の投稿をもっと見る5件
コメント
お問い合わせ