真言宗豊山派
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
光明寺のお参りの記録一覧
たっこ
2023年02月01日(水)
334投稿
1555年〜1557年に、宇都宮氏家臣の細井駿河守光明が築城しましたが、1560年に壬生氏に攻め落とされたと言われてます。
細井光明の菩提のために建立されたのが光明寺と言われてます。
周りには、土塁が残されています。
住職の奥様が、お寺の由来などお話しして頂きありがとうございました。
寺カフェがあります。
春以降になると、桜、、枝垂れ桜、木蓮など咲き始まるので、お弁当持参して花見をしてください…
優しい奥様です。
春になったら、お花見しながら、コーヒーを頂きたいと思います♪
寺カフェ。木曜日〜日曜日営業します。
銀杏 立派です。
もっと読む

断捨離
2021年07月01日(木)
1353投稿
城跡に建てられたお寺で、堀と城郭が残っています。またASATTE COFFEEという寺カフェが素敵だということで、お参り三割、寺カフェ七割の気持ちでお邪魔いたしました。
しかし、御本尊の不動明王様に見抜かれてしまいました。寺カフェのオーナーは出産のため只今休業中とのこと( ; ; )
暑い中、お庭仕事の手を休め、こんなあたしに御朱印を書いてくれたご住職に救われました。
山門
手前に駐車場があります。
この上が寺カフェみたい、、でも、やってない( ; ; )
城跡なので、土塁の上にあります。
本堂
境内の真ん中に、この〰木何の木気になる木♪の様な雰囲気の木があります。
鐘楼も高い位置にあります。
井戸ですね、お城で使っていたかも?
優しいご住職は、寺カフェのメモ帳をくれました。
もっと読む
栃木県のおすすめ2選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
8
2