御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方

おことじんじゃ

雄琴神社のお参りの記録一覧
栃木県 国谷駅

稚羽矢
稚羽矢
2025年04月08日(火)
173投稿

御祭神
 天照大御神
 天武天皇
 舎人親王

雄琴神社(栃木県)

社号標

雄琴神社(栃木県)

大鳥居

雄琴神社(栃木県)

参道

雄琴神社(栃木県)

ニノ鳥居
社号標

雄琴神社(栃木県)

手水舎

雄琴神社(栃木県)

隋神門

雄琴神社(栃木県)

拝殿

雄琴神社(栃木県)

本殿

雄琴神社(栃木県)

雄琴神社(栃木県)

すぐ後の川
桜も満開

雄琴神社(栃木県)

御朱印

もっと読む
断捨離
断捨離
2020年12月13日(日)
1364投稿

壬生町の総氏神様、総鎮守様として、親しまれています。伺った時は丁度お宮参りの家族二組がおいでになっていましたし、地元の方々も通りすがりにお参りされていきました。
銅製の鳥居は県の文化財になっています。
隋神門は町の文化財です。見ればみるほど、重みのある建物でした。
境内は祝詞が流れ、厳かな雰囲気でした。

雄琴神社の鳥居

ニノ鳥居
銅製鳥居

雄琴神社の狛犬

足元には唐獅子がいます。

雄琴神社の建物その他

鳥居の柱には何やら文字が彫られています。
よめましえん。

雄琴神社の鳥居

一番上の横の部分を丸い台座が支えているのも特徴の一つです。

雄琴神社の山門

隋神門

雄琴神社の芸術

隋神門上の彫刻
門の内部に奉納額があります。

雄琴神社の山門
雄琴神社の山門

後から見た隋神門

雄琴神社の本殿

拝殿
ちょうど、お宮参りの最中でした。
横からこっそり見守ります。

雄琴神社の狛犬

細いが並んで二頭います。

雄琴神社の建物その他

屏額が、何枚もあります。

雄琴神社の建物その他

屋根から出てる木が気持ちいい!

雄琴神社の芸術

本殿
細かい彫刻がされています。

雄琴神社の手水

神水
日光連山か、湧き出る黒川の水を地下から汲み上げています。
自由にお持ち帰りできるよう、ペットボトルまで用意されていました。嬉しいです。

雄琴神社の建物その他
雄琴神社の御朱印

季節限定の御朱印をいただきました。

雄琴神社の授与品その他

ハサミ紙ではないです。御朱印に記された大雪の意味を教えてくれました。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ