おびくにどう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
八百比丘尼堂ではいただけません
広告
八百比丘尼堂のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年11月12日(木)
参拝:2020年11月吉日
そのものズバリ、八百比丘尼公園という所にある八百比丘尼を奉った御堂です。
前回、蓬莱山に行った時に見かけた「蓬莱山比丘尼」と書かれた墓石が気になりまして、調べてみたところどうも八百比丘尼と関係がありそう。
さらに徐福伝説との関係も出てきて、徐福が日本に来て移り住んだのが蓬莱山(富士山)の北の阿曽谷という土地・・・ここも安蘇郡だよ!Σ( ゚Д゚)
次々と出てくる符合に、オラ ワクワクしてきたぞ!( ゚∀゚)と素人民俗学者の血が騒ぎ、いろいろ調べてみたところ、さすがに徐福伝説の方は見つからなかったのですが、八百比丘尼伝説の方が意外にもこんな身近に!?
八百比丘尼の中の人というか、八百比丘尼にジョブチェンジした八重姫というお姫様がこの真名子地区の生まれで、自らの姿を刻んだ像を故郷に送り、それを奉ったのがこの八百比丘尼堂だそうです。
八百比丘尼といえは人魚の肉を食べて不老不死になったというお話ですが、この地に伝わる伝承では人魚ではなく貝を食べて不老不死になったとのこと。
海なし県の寿司屋のごとく、さすがに下野で人魚は設定的にムリじゃね?と昔の人も考えたのでしょうか?w
真名子という地名もなんか民話的だし、これはぜひ実地調査せねば!と行ってみることに。
・・・おぉ。綺麗な公園だ(*´∀`)
八重姫が里帰りした時に、池に映る18才頃と変わらぬ美しい姿を見て驚いたという姿見の池。
永遠の18才・・・(*´Д`)
・・・ところが
あれ・・・なにこのフェンス? 川から先に進めないんですけど??(´∀`;)
どうやら不心得者が多く閉鎖されてしまったようで、比丘尼タンの御堂には近付くことすらできませんでした orz
前回、蓬莱山に行った時に見かけた「蓬莱山比丘尼」と書かれた墓石が気になりまして、調べてみたところどうも八百比丘尼と関係がありそう。
さらに徐福伝説との関係も出てきて、徐福が日本に来て移り住んだのが蓬莱山(富士山)の北の阿曽谷という土地・・・ここも安蘇郡だよ!Σ( ゚Д゚)
次々と出てくる符合に、オラ ワクワクしてきたぞ!( ゚∀゚)と素人民俗学者の血が騒ぎ、いろいろ調べてみたところ、さすがに徐福伝説の方は見つからなかったのですが、八百比丘尼伝説の方が意外にもこんな身近に!?
八百比丘尼の中の人というか、八百比丘尼にジョブチェンジした八重姫というお姫様がこの真名子地区の生まれで、自らの姿を刻んだ像を故郷に送り、それを奉ったのがこの八百比丘尼堂だそうです。
八百比丘尼といえは人魚の肉を食べて不老不死になったというお話ですが、この地に伝わる伝承では人魚ではなく貝を食べて不老不死になったとのこと。
海なし県の寿司屋のごとく、さすがに下野で人魚は設定的にムリじゃね?と昔の人も考えたのでしょうか?w
真名子という地名もなんか民話的だし、これはぜひ実地調査せねば!と行ってみることに。
・・・おぉ。綺麗な公園だ(*´∀`)
八重姫が里帰りした時に、池に映る18才頃と変わらぬ美しい姿を見て驚いたという姿見の池。
永遠の18才・・・(*´Д`)
・・・ところが
あれ・・・なにこのフェンス? 川から先に進めないんですけど??(´∀`;)
どうやら不心得者が多く閉鎖されてしまったようで、比丘尼タンの御堂には近付くことすらできませんでした orz
すてき
投稿者のプロフィール
くし1450投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。