かっぱじんじゃ
河童神社のお参りの記録一覧
![断捨離](https://minimized.hotokami.jp/OYpovAN-N-bq3fKpxeQfaa8XERbrACcNiW6yUdCr0mc/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20190905-135016_30H09ZIGto.jpg@webp)
今から四百年前の事、近くを流れる小倉川に相撲好きの河童がいて、行き来する人々を投げて川に落として喜んでいたそうです。ある日、近くのすわ城主、小倉主膳之介に飛び付いたところ、大力の小倉氏に投げ飛ばされ、河童は二度と悪さはしないと川の中に消えたそうです。
そんな河童伝説があり、そこから名物カッパ饅頭が生まれたんじゃないかなぁ〰と思いました(^^)
カッパ饅頭屋さんの敷地内にあります。
ご祭神はカッパ大王かな?
おかげで、お饅頭屋さんは大繁盛のようです。
カッパ七福神の屋根の上にいました。
カッパ七福神
頭のお皿、手足は水かきがあります。
駐車場の奥に河童神社はあります。
カッパ大王
後ろ姿が、誰かに似てる( ´ ▽ ` )
河童神社の横にあずま屋があって、休憩ができます。
風が、気持ちよい!
奉納されたカッパかな?
あずま屋でカッパ饅頭を頂きました。
1000円お買い上げで、御朱印が頂けます。
さて、お参りしましょう。
鳥居の前
石のお社です。
お社の後に、木製のこんな箱がありました。
普通は本殿なんですが、これは鳥の巣箱に見えます。
お店の前のカッパ像
![くし](https://minimized.hotokami.jp/Z0z86G2AU1AKmyQYyq8xU2e5cajqEYWqzP85lREDIrw/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250112-044210_4vJ0R9s3qv.jpg@webp)
前回受印しに行った時に買ったかっぱまんじゅうの味が忘れられず、ちょうど今回のルート上にあったので寄ってくことにしました(*^¬^*)
8時開店だったので、まだ有人寺社には行けない時間なので時間潰しにもちょうど良かったw
零落した水神ともいえる河童様に旅の安全を祈願(^人^)
・・・そのせいか、見事に今日は一日中本降りの雨となりましたw (ノ∀`)
一度受印済みですがもちろん今回も拝受w
かっぱまんじゅうこと黒小松屋さん
ちなみに御霊小松神社のすぐ近くです
かっぱオブジェ多数
信楽焼の狸ならぬ河童
後ろの城はなんだ('_'?)と思ったら、ここの河童伝説に登場する小倉主膳之介という殿様の居城 諏訪山城のようです
河童七福神
河童大王
河童神社
後ろに見える山の上に諏訪山城跡があるらしい
あんドーナツが一番人気らしく、午前中には売り切れてしまうそうなんで今回はこれをゲット(^¬^)
もちろんかっぱまんじゅうも購入( *´艸`)
こしあん、栗あん、かぼちゃあん☆
栃木県のおすすめ2選🎌
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0