浄土真宗本願寺派
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
正行寺のお参りの記録一覧
![弘法 真魚](https://minimized.hotokami.jp/ozSadxVJjxqHeu_ZY196KpsHdhtSdNAp5YdILfEFTWw/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220326-082610_aENRrBGDfQ.png@webp)
弘法 真魚
2023年12月02日(土)
197投稿
浄土真宗のお寺さん。
街中の雑然とした環境にご在所。生活感いっぱいのお寺さん。
日曜午後遅くのお参りだったせいか、ヒトの気配が全く感じられず。
加えて、説明文などの掲示もなく、ただただ静か。
お堂をのぞき見るも、障子がピシャリ。
浄土真宗のお寺さんは、もっとオープンというイメージでしたので、逆にこちらのお寺さんの有り様は新鮮でした。
一般のお参りを遠ざけていらっしゃのかしら? とも感じました。
その場を辞そうと参道を通り方向へ向かい、途中の
「旅装のお上人」
に一礼し、通りまで出る。
山門部で振り返って驚いた。
門柱に
「佐貫御草庵」の文字。
これについ「おおっ!」となる。
親鸞聖人が、栃木・茨城で編んだ草庵、いくつかありますが(伝説的なものも含め)、それ関連のものらしい。
ただその庵の所在には、諸説あり~Wiki、その他によると。
Wiki等の解説、実際に見た環境からして、意外と、庵を編むまでなくショートステイだった、という場所であったのかもしれません。
しかし歴史上の大人物がここにいらした(らしい)、ということは、なぜか胸トキメキます
同じ地を踏めている、という実感に、思わず背筋が伸びたワタクシです(笑)
~川をはさんで、二里山のお地蔵さまがいらっしゃいます
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
14
0