御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

がもうじんじゃ

蒲生神社の編集履歴
2022年09月12日(月)
栃木県 東武宇都宮駅

サンダーさんのプロフィール画像
サンダー
2022年09月12日 15時46分

郵便番号

320-0027

ご由緒

大正元年、蒲生君平先生九十九年祭執行の際、神社創建の話が起こり『蒲生会』が結成し、栃木県民あげての賛同により大正十五年七月に蒲生神社本殿が竣工された。  その後、『蒲生会』は『蒲生神社奉賛会』となり県下をはじめ全国に多くの崇敬者を得て今日に至っている。蒲生神社例大祭は先生の命日である七月五日に厳粛に行なわれ、毎月五日には、月次祭が行なわれている。

電話番号

028-622-4852

メールアドレス

mailadm@gamoujinja.com

アクセス

JR宇都宮線 宇都宮駅下車 徒歩15分
東北自動車道、鹿沼ICあるいは宇都宮ICから車で約20分

参拝時間

午前9時より午後4時
木曜日は社務都合により社務所御札御守り御朱印の受付は出来ません

駐車場

神社専用駐車場は無し
隣接する八幡山公園に駐車場有

御朱印

あり

トイレ

隣接する八幡山公園にあり

創立

1930年(昭和5年)

本殿/本堂の建築様式

流造

行事

7月5日 例祭

Wikipedia

1973211

ログインすると情報を追加/編集できます。