しもつけほしのみやじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
下野 星宮神社のお参りの記録(2回目)
投稿日:2025年01月19日(日)
参拝:2025年1月吉日
栃木県下野市下古山に鎮座する神社。
創建は807年、第51代平城天皇の御代に藤原鎌足の子孫・飛鳥井刑部卿が開拓守護神として磐裂神・根裂神を祀ったことに始まる。
その後、1302年には児山朝行が児山城の城主となった際、武運・開運の守護神として香取神宮より經津主神を勧請・合祀し、磐裂神・根裂神とともに三柱の神様を祀る神社となった。
毎年開催される「かかし祭り」にて過去に製作されたトトロが神社のシンボルとして残り、最近ではトトロに会える神社として知られるようになった。
また、2017年11月に境内にて金のもぐらが発見され、大変縁起の良い存在であるとして、境内に祀るべく新たに誕生したのが、金色に輝くあすなろ龍神御柱である。
創建は807年、第51代平城天皇の御代に藤原鎌足の子孫・飛鳥井刑部卿が開拓守護神として磐裂神・根裂神を祀ったことに始まる。
その後、1302年には児山朝行が児山城の城主となった際、武運・開運の守護神として香取神宮より經津主神を勧請・合祀し、磐裂神・根裂神とともに三柱の神様を祀る神社となった。
毎年開催される「かかし祭り」にて過去に製作されたトトロが神社のシンボルとして残り、最近ではトトロに会える神社として知られるようになった。
また、2017年11月に境内にて金のもぐらが発見され、大変縁起の良い存在であるとして、境内に祀るべく新たに誕生したのが、金色に輝くあすなろ龍神御柱である。
すてき
投稿者のプロフィール
竜王1378投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。