ふとみしまじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
富戸三島神社へのアクセス・駐車場
近くの駅 | ◼︎伊豆急行線 ◼︎伊豆急行線 ◼︎伊豆急行線 Googleマップ等で出発地からのアクセスをご確認ください。 情報提供: HeartRails Express |
---|---|
参拝にかかる時間 | 富戸三島神社と産衣(うぶぎ)石で約30分 |
電話番号 | 0557512114 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
駐車場に関する投稿
ハナナチエ
2022年06月23日(木)
2214投稿
千鶴丸を祀る「富戸三島神社」
R135より海側に向かって坂道を下って富戸港の地元スーパーの横。車のナビだと坂道途中の細い道に案内される。
神社前にスーパーなのか神社のなのかっていう駐車場がある。
大きい石鳥居に石灯籠あり。鳥居を潜って正面階段登って登って拝殿。
拝殿前に「参籠石」「橘の木」、拝殿左奥から大きな橘木。
拝殿の賽銭箱の上に太鼓が置いてた。鈴代わり?普通に太鼓の大きな音がする。
千鶴丸は、源頼朝と伊東祐親の娘・八重姫との子。
流罪で伊豆に来ていた頼朝との間の男子が出来たと知った祐親が家来に命じて重しをつけて川に沈めて殺害。その遺骸が富戸に流れてきたので若宮八幡として神社に祀られたとか。
「橘の木」は遺骸の千鶴丸が持っていた枝。社殿に刺したら根付いた伝説。
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0