すてき2
コメントはまだ投稿されていません。
ログイン・無料登録すると、投稿へコメントできます。
タンホイザ(1099投稿)
小学生時分から神社仏閣が好きな変わった子供でした。 関西転勤を機に、昔の情熱が復活して週末に寺社めぐりを再開しました。 西国メインで巡礼しています。 西国三十三観音特任権大先達 神仏霊場満願 全国一の宮巡拝満願 二十二社満願 新西国霊場満願 近畿三十六不動満願
平安時代に祇園社として創建される。 後に津和野城の鬼門鎮護のため太鼓谷に遷され、その10年後に現在地に遷されたと伝わる。
6
津和野大橋から太皷谷稲成神社にむかう途中に鎮座されています。 川沿いの静かなお社でもみじが見頃をむかえていました。 お参りした時間が17時を過ぎていた為、御朱印についてはわかりませんでした。
5
太鼓谷稲荷表参道入口、 総霊社からわずか1分 津和野川のほとりにお祀りしてあります
看板には弥栄神社と記されています
島根県 彌榮神社
古典芸能鷺舞ゆかりの神社です。
無料登録・ログインすると、連絡先を追加できます。
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
みんなのコメント(0件)
コメントはまだ投稿されていません。