すてき9
コメントはまだ投稿されていません。
ログイン・無料登録すると、投稿へコメントできます。
yoka(29投稿)
自由気ままに生きてる50代。 この年になって、何故か引き寄せられるように神社巡りし始めました。 今までは県外の有名な神社に行くことばかり考えてきましたが、今の状況になって…地元の神社の素晴らしさに気づき、一つ一つ大切に訪れています。
稲田姫の生誕の地とされる神社。 静かな場所に建っているのに、お参りしているときに龍の鳴き声のような音が響いてきました。 社務所は有名なそば処で、食事だけに訪れる地元の方もたくさんおられました。
7
江戸時代後期の文政年間に創建された祠を、この地域の出身で九州小倉の石炭王であった小林徳一郎氏が社殿を建てたとのことです。 社務所は蕎麦処である「ゆかり庵」と一体となっており、「そば御膳」をいただきました。 感謝です!!拝。
13
無料登録・ログインすると、連絡先を追加できます。
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
みんなのコメント(0件)
コメントはまだ投稿されていません。