くまのたいしゃ
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
熊野大社の御朱印・御朱印帳
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印帳 | |||
参拝時間 | 午前8時30分から午後4時30分 | ||
電話番号 | 0852-54-0087 |
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
#熊野大社
ご祭神はイザナギノヒマナゴ-カブロギ-クマヌノオオカミ-クシミケヌの命
#伊邪那伎日真名子加夫呂伎熊野大神櫛御気野命
出雲国風土記では熊野加牟呂乃命、熊野大神。”出雲の国造かんよごと”では加夫呂伎熊野大神、櫛御気野命。
パンフによれば、この名前はスサノオの尊の尊称にあたるそうだ。
ちなみに和歌山県の熊野三山は、スサノオの尊をケツミコの大神あるいはケツミミコの命と呼ぶ。クシミケヌのケもケツミコのケも、食物を意味するらしい。
#櫛御気野命 #素戔嗚尊
亀太夫神事に関する記述を読むと、誰が書いたものでもつい、「熊野大社は出雲大社よりも上位に置かれていたのでは?」という印象を抱いてしまう。
この儀式を抜きにしても、出雲を旅して僕は、オオクニヌシの大神よりもスサノオの尊の方が強い存在感を放っているように感じた。
出雲で12か所の神社に参拝したが、その中にスサノオの尊を祀りオオクニヌシの大神を祀っていない神社は何か所かあった。一方、反対にオオクニヌシの大神のみの神社は出雲大社だけだ。しかも、あちらでは本殿のすぐ背後の少し高くなったところに、スサノオの尊を祀る素鵞社が立つ。
今回はお参りできなかったが、やはり出雲の代表的な神社に含まれるであろう、日御碕神社(出雲市)、須佐神社(同上)、須我神社(雲南市)も、同様にスサノオの尊だけだ。
島根の旅、二日目は熊野大社へ。
出雲国一宮は出雲大社と熊野大社。正確な創建は不明ながら、日本書紀には659年に宮を創建とあるようです。また当時は熊野山にあったようです。名前の由来は山だとすると、熊野三山とは無関係なのでしょうか??出雲大社とは関係が深く、いくつかの神事も共同で進められるそうです。
伺った日は境内も静かで穏やか、ゆっくりとした時間でした。綺麗に掃き清められていて、神職の方の佇まいもよく心地よい参拝となりました。
御朱印頂戴しました。
鳥居を潜って中へ。
神橋を渡ったところ。
二の鳥居(たぶんですが、、、)
隋神門。
全景。
奥は社務所。
拝殿。
拝殿は大きく開け放たれていて解放感あります。
舞殿。
鑚火殿。鑚火祭神事に用いられるものでここしかないそうです。
ご本殿。
右に荒神社、ひだりに稲荷神社。
熊野大社の御朱印・御朱印帳の写真一覧(91枚)
熊野大社周辺の御朱印
おすすめの御朱印記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
4
0