御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
川上神社のお参りの記録一覧
![須勢理毘売](https://minimized.hotokami.jp/vUCPy2gpG2O_Zy8uvNMIwmvwCKcmdsGetixbI7m2rXg/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220222-035748_QjVNXydR0h.jpg@webp)
須勢理毘売
2022年03月10日(木)
179投稿
主祭神として「大己貴命」を祀った春日造変態の本殿を持つ神社で、創建年代は不明とされています。延喜式には河上神社、出雲国風土記では川上社の名で記載されている古社になります。
境内の横には本庄川が流れていて気持ちの良い場所に感じました。
神代の時代に大己貴命がこの川辺の石に腰かけて休息をしたそうです。後年、大洪水が発生し住人が山へ避難して里を眺めたところ、濁流の中に輝くものを発見、調べてみると大己貴命が腰かけた石だったそうです。その霊石を御神体として祀ったのが川上神社の起源になるとのこと。社伝によって現代まで伝え続けられてきたお話だそうです。
御神体の石があるとされる本殿の地階部分(本殿の真下)は、厳重に板壁上に囲われていて見ることができないようになっていました。
参道と拝殿
拝殿
本殿
本殿
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0