あんらくじ しゃかどう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
安楽寺釈迦堂のお参りの記録一覧
![らら](https://minimized.hotokami.jp/vtPlNIP7-cJetzcgPUywv8Rj6mA-s9QBDcoTg5bhhmI/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230521-034020_2SkPXEUZdH.jpg@webp)
らら
2024年10月29日(火)
218投稿
安楽寺釈迦堂に行ってきました。神仏習合のため、白山神社の鳥居をくぐっての参拝です。
この寺の建立は不明ですが、己高山を中心に仏教が繁栄し、多くの伽藍が建立され、修行僧の道場として発展し、尾山安楽寺もその一つでした。安楽寺は大日堂の存在が知られていたが、釈迦如来像も安置されるようになり、釈迦堂と呼ばれるようになったそうです。
収蔵庫には釈迦如来坐像と大日如来坐像が並んで安置されており、その重圧感はに圧倒されました。釈迦如来像は手が後世の作であるため当初から釈迦如来だったかどうかはわからないそうですが、主要部分が平安初期であるため、国の重文の指定を受けています。大日如来像は密教の世界観の中心であるように、印を結ぶ姿には尊いものがありました。
インタ-ネットより参照
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
9
0