いぶきじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
伊吹神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年08月02日(金)
参拝:2024年3月吉日
滋賀・岐阜の寺社仏閣巡りの4箇所目は、滋賀県長浜市に在る伊吹神社です。
先の知善院から次の寺院へ向かっている途中、木々が生い茂っているのが目に入り、時間に余裕があったので寄ってみました。
祭神は、伊吹神、または、八岐大蛇(やまたのおろち)。
(神社の説明書きが2つあって、一方には伊吹神、もう一方には八岐大蛇と記載されていた)
創建は不詳。広大な土地を有し、戊亥・辰巳・川崎・口分田・保田・橋本・中沢の山階(やましな)荘7ヶ村の総社だったとの事です。
伊吹山は、戦後になってコンクリートの需要増に伴い大量の石灰岩を切り出したため地肌が見えてしまっていますが、昔はきれいな山であった事は間違いなく、伊吹山そのものを神としてこの地で崇めてきたのではないか思います。
鳥居をくぐって先へ行くと、参道は左に直角に曲がり正面に社殿となります。
参道左側に井戸水をそのまま手水にした感じ。位置が低いのでかがんで水を汲んで心身を清めます。直ぐ社殿ですが、四方を塀で囲まれていて、拝殿は無く、本殿のみの様です。扉には鍵が掛かっていましたので、扉の前で手を合わせました。
社務所はなく、全くの無人でしたので御朱印は頂いておりません。
先の知善院から次の寺院へ向かっている途中、木々が生い茂っているのが目に入り、時間に余裕があったので寄ってみました。
祭神は、伊吹神、または、八岐大蛇(やまたのおろち)。
(神社の説明書きが2つあって、一方には伊吹神、もう一方には八岐大蛇と記載されていた)
創建は不詳。広大な土地を有し、戊亥・辰巳・川崎・口分田・保田・橋本・中沢の山階(やましな)荘7ヶ村の総社だったとの事です。
伊吹山は、戦後になってコンクリートの需要増に伴い大量の石灰岩を切り出したため地肌が見えてしまっていますが、昔はきれいな山であった事は間違いなく、伊吹山そのものを神としてこの地で崇めてきたのではないか思います。
鳥居をくぐって先へ行くと、参道は左に直角に曲がり正面に社殿となります。
参道左側に井戸水をそのまま手水にした感じ。位置が低いのでかがんで水を汲んで心身を清めます。直ぐ社殿ですが、四方を塀で囲まれていて、拝殿は無く、本殿のみの様です。扉には鍵が掛かっていましたので、扉の前で手を合わせました。
社務所はなく、全くの無人でしたので御朱印は頂いておりません。
すてき
投稿者のプロフィール
nomuten1058投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。