御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
松尾寺ではいただけません
広告

まつおじ

松尾寺のお参りの記録(1回目)
滋賀県醒ケ井駅

投稿日:2023年04月03日(月)
参拝:2023年4月吉日
山麓の本堂から山頂、本堂跡へは林道を約1時間の登山。
680年役行者が松尾山寺山中で修行中、雲中より飛来した二体の観音像を洞窟に祀ったのが始まりと伝わる。
平安時代に伊吹山寺の松尾童子が堂宇を整え中興した。
松尾山山頂からやや下った所にあった本堂は戦国時代の兵火で焼失、寛永年間(1622年~1672年)に彦根藩主・井伊家の保護を受けて再興されたものの、1981年豪雪により崩壊してしまった。
現在の本堂は2012年山麓に再建されている。
本尊は聖観音と十一面観音の二体の観音菩薩で、戦国時代、織田信長の兵火で本堂が炎上すると本尊は自ら飛び上がり難を逃れたという。この故事から空中飛行観音、飛行観音といわれ航空関係者の崇敬を集めている。
本堂跡の脇に建つ石造九重塔は1270年製作で重文指定されている。
松尾寺(滋賀県)
本堂
松尾寺(滋賀県)
本堂
松尾寺の本殿
本堂
松尾寺の建物その他
松尾寺(滋賀県)
山門
松尾寺(滋賀県)
松尾寺の建物その他
霊山三蔵記念堂
松尾寺の建物その他
霊山三蔵記念堂
松尾寺(滋賀県)
松尾寺(滋賀県)
松尾寺(滋賀県)
本堂跡
松尾寺(滋賀県)
本堂跡
松尾寺(滋賀県)
曼荼羅堂
松尾寺(滋賀県)
松尾寺(滋賀県)
石造九重塔
松尾寺(滋賀県)
石造九重塔
松尾寺の塔
石造九重塔
松尾寺(滋賀県)
石造九重塔
松尾寺の塔
石造九重塔
松尾寺の塔
石造九重塔
松尾寺(滋賀県)
ハサミ岩
松尾寺(滋賀県)
松尾寺山山頂(503.69m)
松尾寺(滋賀県)
松尾寺山山頂(503.69m)
松尾寺(滋賀県)

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
松尾寺の投稿をもっと見る6件
コメント
お問い合わせ