御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
アカウント登録もしくはログインして下さい。
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月22日]()

![薬師堂(滋賀県)]()
![薬師堂(滋賀県)]()
![薬師堂(滋賀県)]()
![薬師堂(滋賀県)]()
![薬師堂(滋賀県)]()
![薬師堂(滋賀県)]()
投稿をもっと見る(1件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

薬師堂ではいただけません
広告
おすすめの投稿
ゆきち
2024年04月22日(月)
2026投稿
愛知郡愛荘町で神社巡り中に寄らせて頂きました。
島川神社と同じ敷地内にあります。
愛荘町指定文化財の薬師如来坐像が安置されており、島川神社の本地物でした。
この薬師如来像は1573(天正1年) に織田長による焼き討ちの兵火の中、道玄寺の井戸の中に隠して守ったという言い伝えがあります。
島川の薬師如来は仏教宗派の本尊ではなく、薬師(くすし:医薬の神) の民俗信仰として祀られています。安産の仏様としての信仰が厚く、薬師如来の命日(毎月12日)に妊婦さんが御仏前を上げて安産を祈願し 、薬師堂の前に下がっている鈴縄は安産のお守りとして、妊娠した 人は切れ端を持って帰り、無事に出産すると新しい鈴縄に誕生した子どもの名前を書いて奉納するそうです。
鈴縄が掛かっていません…
真ん中が薬師堂
左が島川神社、右手前の建物が薬師地蔵堂
安産の薬師如来さまと看板がありました
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0