蒲生郡日野町で神社巡りに行ってきました。 神社の前を流れる佐久良川より北側にあたるこの村落を、中世の昔は乾村とも稲村とも呼びました。その村へ侵入する疫病神を防ぐため、中国伝来の陰陽道の神である大将軍を祀ったのがこの神社です。創建当時より12人の宮座によって祭儀が続けられてきましたが現在は大字杣の鎮守社です。初期の御神体とも考えられる懸仏に天文7年(1538)の墨銘があり、翌天文8年12月刻銘の鰐口も貴重な文化財として伝えられています。
何か刻まれていますが、読めません
17
0
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
17
0