御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
熊野神社ではいただけません
広告
熊野神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年02月16日(金)
参拝:2024年2月吉日
蒲生郡日野町で神社巡りに行ってきました。
熊野の集落は、和歌山の熊野を模して作られたと言います。熊野神社は、山岳信仰の御神体である綿向山を中心に活躍した和歌山熊野の修験道者達の拠点となっていたといいます。
熊野神社は那智大社から勧請され、熊野神社から綿向山へ入っていくと、「熊野滝」があり、御神体として神聖な御滝を祀っている熊野飛龍神社があります。
熊野神社には成人の日に行われる「弓取りの神事」があります。
遠い昔、熊野の人々を苦しめた2匹の大蛇を修行僧と引率された村の若者が退治した勇気を伝える行事とされます。
熊野集落と平子集落の6人の長男たちがそれぞれの家で身を清め、狩衣に身を固めて、神社の鳥居の中から「おろち塚」と呼ばれる大蛇を埋めた塚に向かって弓を放つ神事です。
鳥居の反対側の「おろち塚」の結界に設置された的に向かって矢を射るといい、修験者の儀式ゆかりの神事と考えられています。
熊野の集落は、和歌山の熊野を模して作られたと言います。熊野神社は、山岳信仰の御神体である綿向山を中心に活躍した和歌山熊野の修験道者達の拠点となっていたといいます。
熊野神社は那智大社から勧請され、熊野神社から綿向山へ入っていくと、「熊野滝」があり、御神体として神聖な御滝を祀っている熊野飛龍神社があります。
熊野神社には成人の日に行われる「弓取りの神事」があります。
遠い昔、熊野の人々を苦しめた2匹の大蛇を修行僧と引率された村の若者が退治した勇気を伝える行事とされます。
熊野集落と平子集落の6人の長男たちがそれぞれの家で身を清め、狩衣に身を固めて、神社の鳥居の中から「おろち塚」と呼ばれる大蛇を埋めた塚に向かって弓を放つ神事です。
鳥居の反対側の「おろち塚」の結界に設置された的に向かって矢を射るといい、修験者の儀式ゆかりの神事と考えられています。
勧請縄
元は鳥居の両側にあった木に勧請縄が吊るされていたようです。
伐採されてますが今も名残りがあります。
伐採されてますが今も名残りがあります。
本殿に向かう石段の横にも切り株が。大木だった事がうかがえます。
神紋が烏です。
八咫烏からきているのでしょうか。
八咫烏からきているのでしょうか。
熊野滝、熊野飛龍神社への参道。
崩落などで危険な場所があるらしく、参拝は断念。
どなたか挑戦してください!!
崩落などで危険な場所があるらしく、参拝は断念。
どなたか挑戦してください!!
神社前にあるタコ杉
おろち塚
ここにも勧請縄が掛けられています
神社近くには天然記念物のヒダリマキガヤがあります
タコ杉とおろち塚
神社前まで路線バスがあります
すてき
投稿者のプロフィール
ゆきち1811投稿
東海、近畿地方の巡礼系を中心に神社仏閣を参拝しています😊
情報収集のため、興味がある投稿をされるユーザー様を勝手にフォローさせて頂いてます。ご迷惑な場合は遠慮なくご連絡ください。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。