天台宗
※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
東近江市で神社巡り中に寄らせて頂きました。日吉神社の隣りにあるお寺です。 創建は寺伝によると1324年(正中元年)。1747年(延享四年)に中興され、現在に至ります。 現在の本堂は江戸後期のもので、多数の彫刻が配された造りです。所蔵する木造地蔵菩薩立像は市の文化財に指定されています。
山門前の2匹の獅子像があります
力神の彫刻
本堂の扉も細かい彫刻がなされています
23
0
0748-22-2841
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
23
0