御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月
常樂寺ではいただけません
広告

常樂寺のお参りの記録(1回目)
滋賀県甲西駅

投稿日:2023年03月23日(木)
参拝:2023年3月吉日
和銅年間(708年~715年)元明天皇の勅願により良弁によって創建された伝わる。
聖武天皇が造営した離宮・紫香楽宮の鬼門鎮護の役目を果たしていた。
平安時代に行胤が堂宇を再建し、鎌倉時代には亀山天皇の勅願所となり鎮護国家の道場とされている。
1360年落雷により堂宇を全て焼失したが、すぐに観慶によって再興された。
現在に伝わる本堂はこのときに再建されたものである。
常楽寺にあった1452年建築の仁王門は、1592年豊臣秀吉が伏見城を築いた際、城門として移築された。次いで1601年徳川家康によって園城寺(三井寺)へ再移築され現在に伝わっている。
本堂は1360年、三重塔は1400年の再建でいずれも国宝指定されている。
本堂前の石灯籠は1407年製作で重文指定されている。
常樂寺(滋賀県)
本堂
常樂寺(滋賀県)
本堂
常樂寺(滋賀県)
本堂
常樂寺(滋賀県)
本堂
常樂寺の本殿
本堂
常樂寺(滋賀県)
常樂寺の建物その他
石灯籠
常樂寺の建物その他
石灯籠
常樂寺(滋賀県)
普賢堂
常樂寺(滋賀県)
薬師堂
常樂寺の建物その他
行者堂
常樂寺(滋賀県)
三重塔
常樂寺(滋賀県)
三重塔
常樂寺(滋賀県)
三重塔

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
常樂寺の投稿をもっと見る17件
コメント
お問い合わせ