御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
妙音寺ではいただけません
広告

妙音寺のお参りの記録(2回目)
滋賀県寺庄駅

投稿日:2022年03月02日(水)
滋賀県湖南地区の寺院巡りの6寺目は、滋賀県甲賀市甲賀町に在る笠間山 妙音寺です。
元は天台宗で、本尊は聖観音菩薩と十一面観音菩薩。
こちらの収蔵庫に安置されている聖観音菩薩と地蔵菩薩(安楽寺)の2躯は重文に指定されています。
無住のため拝観には事前予約が必要です。先月ダメ元で予約せずに訪れましたが、案の定拝観出来なかったので今回の拝観になりました。(前回分も投稿済み)

1490年に領主の佐治高為が観音像を安置するため建立。しかし1580年頃に廃寺となり、1585年の甲賀攻めで破却された。後の1707年に領主の佐治長兵衛が観音堂のみを再建し、現在仏像は観音堂から収蔵庫に遷されて安置されています。

甲賀市役所に総代の方の連絡先を教えて頂き、総代の方に拝観依頼しました。到着したら予め収蔵庫の扉を開けてお待ち下さいました。
収蔵庫には右側から聖観音菩薩(重文)、十一面観音菩薩、地蔵菩薩(重文)が安置されています。聖観音菩薩は観音らしく穏やか、腰もやや細い。豹柄みたいな斑点模様(元々?経年変化?)が珍しい。パッと見、瞼に目が描かれていると思ってしまいました。十一面観音菩薩は後世の彩色(補修)がよろしくないですね。地蔵菩薩は近くの安楽寺(無住)から保管のために遷されたもの。観ているだけで落ち着きます。
観音堂は建てられてから約300年。屋根は茅葺きですが上からトタン板を被せてあり、錆びています。壁板は欠け隙間が目立ち、脚や柱は所々腐っていて、地震が起これば倒壊しそうです。地域の方々で今後どうすべきか悩まれているとの事でした。(取り壊すには費用が掛かる。かと言って修理するには更に費用が掛かる。自分達の代で無くしたくない気持ちがある。)難しい問題ですね。

妙音寺の建物その他
観音堂
妙音寺の建物その他
収蔵庫
妙音寺の仏像
妙音寺(滋賀県)
聖観音菩薩(重文)
妙音寺の仏像
妙音寺の地蔵
地蔵菩薩(重文)
妙音寺の仏像

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
妙音寺の投稿をもっと見る3件
コメント
お問い合わせ