御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
金胎寺ではいただけません
広告

金胎寺のお参りの記録(1回目)
滋賀県石部駅

投稿日:2023年07月27日(木)
参拝:2023年7月吉日
4
びわ湖百八霊場湖南二十七名刹巡礼
栗東市内3ヶ寺目は、
第九十七番札所 浄土宗金霊山 金仙霊院 金胎寺さまに参拝しました。
御本尊 阿弥陀如来
中 興 蓮秀
開創年 貞元年間(976-978)

2ヵ寺目の九十八番札所 敬恩寺さまから車で5分もかからないところにあります。
駐車場🅿️の看板等はありませんでしたが、参道入り口横に数台分のスペースがありましたので、そちらに止めさせて頂きました。😓
静まり返った木立の中、何とも趣のある参道石段が現れ、どんな仏さまがいらっしゃるのだろう?と、歩みを進めながら心が躍ります。💓
私の巡礼リーフレットには、要予約とは記載が無かったのですが、あまりにも静かなので、やはりこちらのお寺さまもご不在で、御本堂も閉まっているのだろうなぁ、と思いながら石段を上がり御本堂の前に到着。御本堂前には書き置きの御朱印が箱に入れて置かれてあり、入り口のガラス戸は鍵がかかっていました。お堂の中は真っ暗で、でもほんの少し大きな御本尊さまが見えて、お堂の中いっぱいに、たくさん仏さまがいらっしゃるように感じました。
御本堂の中で、一目、仏さまに出会いたかったなぁ、と堂前から手を合わせ、ふと左横の庫裡に目を👀向けると、入り口が網戸になっていました。😳
もしかして、ご住職さまがいらっしゃる?
恐る恐るインターフォンを鳴らしてみますと、
「はーい」と笑顔でご住職さまが出てきて下さいました。連絡無しで突然の参拝をお詫び申し上げ、厚かましくも、可能であればと、御本堂での参拝をお願い致しました。「直ぐに開けますからね」とのありがたいお言葉に、感謝🥹🙏🏻
「今日は暑いですなぁ。昨日までの暑さとは、ちと違う。むか〜しの夏のようや。今朝から蝉が鳴き始めたから、梅雨が明けましたな。さ、どうぞ中へ」とおっしゃりながら、ご住職さまはお燈明、お香を焚いて下さいました。
ありがたく御本堂に上げて頂き、御本尊 阿弥陀如来坐像さまに向き合わせて頂きました。
目の前の大きな御本尊さまは、定印を結んで坐す半丈六像、お顔は優しい表情で、キュッと閉じられているような小さな唇、金ピカ✨の光背が眩いばかりに輝いていました。両脇には、観音菩薩さまと勢至菩薩さま。背丈は170センチ程あるようです。
そして、1番外側には四天王立像が2躰。
一躰は「持国天像」もう一躰には「増長天像」です。御本尊阿弥陀如来坐像さまをはじめ、御本堂内の五躰は、いずれも平安時代中期の作として国の重要文化財に指定されています。

ご住職さまのありがたいお話を伺いながら、外の暑さも忘れ、仏さまと出会わせて頂けた悦びを噛みしめながら、有難いひとときを頂きました。
「うちはパンフレットが無いから。写真撮って下さい。横からがいいですよ。」との嬉しいお言葉。
かけて下さるお言葉全てが嬉しくて、鳥肌は立つは、うるうる🥹来てしまいました。
帰宅してからネットで調べますと、やはり予約有きだと分かりました😓
よく調べもせず、突然お伺いした失礼をこの場をお借りして再びお詫び申し上げますと共に、快く迎え入れて下さって、心から感謝申し上げます🙇🏻‍♀️🙏🏻☺️
また秋にも訪ねたいと思います。
今度は必ずお電話をして。😉







金胎寺(滋賀県)
趣のある参道。
とても風情があって、好きです。
金胎寺(滋賀県)
金胎寺(滋賀県)
参道正面に御本堂。
金胎寺(滋賀県)
金胎寺(滋賀県)
金胎寺(滋賀県)
御本堂
金胎寺(滋賀県)
金胎寺(滋賀県)
扁額
金胎寺(滋賀県)
はじめはガラス戸越しに。
お顔が見えませんでした。
金胎寺(滋賀県)
扁額
金胎寺(滋賀県)
御本堂に入れて頂き。
ありがたい阿弥陀如来さま。
金胎寺(滋賀県)
横側から。
金胎寺(滋賀県)
金胎寺(滋賀県)
金胎寺(滋賀県)
金胎寺(滋賀県)
金胎寺(滋賀県)
今一度、振り返って。
また参ります。
金胎寺(滋賀県)
ありがとうございました😊🙏🏻

すてき

御朱印

びわ湖百八霊場第九十七番札所
浄土宗 金霊山 金仙王院 金胎寺
御本尊 阿弥陀如来
開 基 中興蓮秀
開創年 貞元年間(976-978)
びわ湖百八霊場第九十七番札所
浄土宗 金霊山 金仙王院 金胎寺
御本尊 阿弥陀如来
開 基 中興蓮秀
開創年 貞元年間(976-978)

みんなのコメント4件)

なむなむさん、こんにちは。
東京に住む仏像大好きな者です🙇‍♀
すばらしい体験、わくわくと読ませていただきました。向源寺の十一面観音さまなど憧れですが、なかなか滋賀まで行けないので、すばらしい仏像、たくさん見せていただけて嬉しいです。
御詠歌もすてきですね✨

2023年08月13日(日)

なおこ♪さま✨
初めまして☺️
この度は、ご覧頂き、コメントまで頂戴しまして、嬉しいです。
ありがとうございます。😊🙏🏻
なおこ♪さまは東京🗼ご在住でいらっしゃるとのこと。
都会で憧れの地、でございます🤭
東京🗼には、年に2回程、ボランティアで上京致しますが、団体行動ですので、自宅と用のある都内との往復↔️をするだけで、観光する訳でも無く、いつも残念?な上京しかできません。
なので、いつかゆっくりと、参拝したいと願っております。😌
なおこ♪さまが仰る通り、長浜市の向源寺(渡岸寺観音堂のことですよね?)さまの国宝十一面観音菩薩さまは、本当に素晴らしく、7/10、8/6と2回参拝して参りました。県内ですが、我が家からは、1時間半以上はかかりますが、あまりの美しさ、そして360度拝見できる有り難さに、釘付けになります。
許されるならば、一日中眺めていたい、そんな仏さまです。また8/6には、霊応山観音寺さまにも参拝致しましたが、観音さまも息を飲むほど美しい仏さまでした。(両方ともまだ投稿出来ておりません🙇🏻‍♀️近いうちに😅)
仏像好きのなおこ♪さまには、是非ともお出会いされて頂きたく思います。
いつか滋賀県に来られる機会がありましたら、是非是非行かれて下さいませね。
フォローさせて頂きました。
ご迷惑でなければ良いのですが😅
なかなか投稿が捗りませんが、良ければまたご覧くださいね🥰
よろしくお願いします。

2023年08月14日(月)

なむなむさま✨
お返事、ありがとうございます😆
長浜市、さっそくググらせていただきました。「観音の里」で、素晴らしい観音さまがたくさんいらっしゃるのですね💕
なむなむさんの行かれた向源寺や観音寺の観音さま、ほんとうに素晴らしくて憧れです✨✨
あと石道寺の最澄が掘られたという十一面観音さまも、いつかお会いしてみたいです😍💓
わたしも早速フォローさせていただきました🙇‍♀
お忙しいと思いますが、投稿楽しみにしています😄🎵
猛暑や台風にも、どうかお気をつけてお過ごしください🎐

2023年08月14日(月)

なおこ♪さま✨
フォロー下さり、ありがとうございます😊🙏🏻嬉しいです。🥰
「観音の里」長浜市は、その昔、織田信長の焼き討ちから仏さまを護るため、皆で力を合わせてお寺から仏さまを運び出し、土中に埋めたり、川の中に沈めたりして護ったため、たくさん残って今日に至っているそうです。
歴史深い湖北の地。今も尚、地元の方々の手で仏さまを大切に護られ、その熱心な信仰心には、訪れる度に胸が熱くなり🥹無知な私は大変に勉強になります。
なおこ♪さまが、滋賀のことを思って下さるので嬉しくて、つい長くなってしまいました。お許しください。🙇🏻‍♀️🙏🏻
間も無く台風🌀の影響で、風雨が強まって参ります。雨戸も閉め、家の周りも片付け、備えました。
皆さま方にも、どうぞ被害がありませぬよう、祈るばかりです。😊🙏🏻
ありがとうございました😊🙏🏻

2023年08月14日(月)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

コメント
お問い合わせ