御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
無動寺(延暦寺塔頭)ではいただけません
広告

むどうじ

無動寺(延暦寺塔頭)のお参りの記録(1回目)
滋賀県穴太駅

投稿日:2024年01月12日(金)
#比叡山 #無動寺

弁天堂に弁財天を祀る。

#弁財天 #弁才天 #弁天 #妙音天

梵語でサラスヴァティー。真言は「オン ソラソバテイエイ ソワカ」、種子はサやス。胎蔵マンダラの外周を四角く取り巻く最外院(さいげいん)のうち、下側の辺の向かってやや左側にいる。七福神の一員。ボン天の妃。子に善財童子ら弁才天十六童子。

写真の御朱印も含め、御朱印の墨書きは弁財天となることが多い。が、厳密には弁才天がより正確で、弁財天は俗信らしい。弁天は略称。

サラスヴァティーは元来、川の女神。同名の川はガンジス、ジャムナと共に現在もトリヴェニー(三大聖河)と呼ばれ神聖視される。ガンジスとジャムナも女神で表現され、それぞれガンガー、ヤミーという。学問的にはジャムナはガンジスの支流という扱いで、アラーハーバードという都市で合流する。
現在、サラスヴァティーは小さな川で、海に届くことなく、最後は砂漠で全て干上がってしまうらしい。だがインドでは、伏流水に姿を変え、同じくアラーハーバードに注ぐと信じられている。

個人的には意外なのだが、弁財天の持つ音楽など芸術方面のご利益は、せせらぎの美しさに由来するらしい。また後年、言語の女神ヴァーチュと習合し、弁論や学問なども司ると解された。そのため漢訳の際は弁才天や妙音天という字が当てられた。広辞苑によれば、財神と解されたのは日本に来て以降だと。
無動寺(延暦寺塔頭)の御朱印

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
無動寺(延暦寺塔頭)の投稿をもっと見る24件
コメント
お問い合わせ