御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

松本山 地福禅寺の日常(14回目)滋賀県石場駅

令和五年の御朱印絵柄

投稿日:2022年12月23日(金)

💫令和五年度💫
大津市にある地福禅寺の御朱印は
お花を持ったお地蔵さまの絵と
5種類の言葉から選んでいただいた1つの言葉を書かせていただきます

⭐️今ここにある幸せに感謝

⭐️一度きりの人生 今を大切に

⭐️あなたの笑顔 人にも自分にも届けよう

⭐️いいことあったら分けてあげよう 幸せが倍になるよ

⭐️みんな違うからおもしろい
人と比べなくて大丈夫

いつも投稿をご覧いただきありがとうございます😊

🟢五年度は1度のお参りで1つの言葉(1枚)でお願いいたします

🟢御朱印帳をお持ちください
地福禅寺オリジナル御朱印帳
1冊 3300円で販売もしております

🟢ご希望があれば以前の絵柄も書かせていただけます
あらかじめご希望枚数が多いことがわかっている場合には問い合わせの時にお知らせいただけるとありがたいです

🟢郵送対応はしておりません

🟢予約ではありませんが
書き手が1人なため
不在な日時もありますので
あらかじめインスタのDMか
電話0775227270でのお問い合わせのうえお参りください

🟢令和5年1月10日より始めさせてもらいます

🟢駐車場は5台ほどあります
駐車場への入り口が狭い道ですのでお気をつけてお越しください

🟢令和元年より始めさせてもらった御朱印。
お参りくださったたくさんの方々が直書きで目の前で書いてもらえる、ハンコもオリジナルで絵も手書きということもあり300円でいいのですかとおっしゃってくださるのもあり
始めさせてもらい五年目と言う節目で
令和五年度より1枚500円にさせていただこうと思います。

以前の絵柄に関しては1枚300円で書かせていただきます。



臨済宗妙心寺派の月刊誌「花園」の表紙(花咲幸絵さんの絵)を4年前に見て、かわいいお地蔵さまと文字🧡
書いてみたいなぁーと思ったのが始まりで始めたゆきえもじ✨

御朱印書いてもらえますか?と私がお嫁に来てから10数年の間に3名ほどお越しいただいたことがありました。
うちは書かせてもらっていないのでとお断りしていました。

そしてゆきえもじで書くことや心の学びもさせてもらう中で
御朱印を書く事を始めることがでしました☺️

🟢令和元年は地福寺の名前を知っていただく お寺の名前を真ん中に
大きな松があり三百年も前からずっと守ってきてくれた松のハンコを押しています

🟢令和二年はお檀家様にいただき
夏になるとキレイな花を咲かせてくれる蓮のハンコといつも穏やかに見守ってもらっているお地蔵さまの絵を書いています

🟢令和三年は禅宗の祖と言われているだるまさま 庭の枯山水にも石の達磨さんがいて そちらを元に絵を書いています

🟢令和四年はご本尊様であるお釈迦様を書いております

⭐️そして令和五年は
お地蔵様と言葉を書かせていただきます
お参りくださる方々が少しでも心穏やかに前を向ける言葉を選びました
心を込めて書かせていただきたいと思います

令和五年度✨
お地蔵様の絵になったのは

本堂奥にあるお地蔵様が古くなってきたので
綺麗に整えようとの話があり
いつもお世話になっている
石材店様に相談したところ

御朱印帳のお地蔵様の絵をもとに
特別に中国の職人さんに作成していただけることになりました
長い船旅🚢をし地福寺まで届けていただきました

ニコっとしたお地蔵さま✨

お墓参りをされる方や地福寺にお参りくださった方々が
手を合わせると
辛いことや嫌なことも心が緩み温かい気持ちになって帰っていただけるそんな場所でありたいとの想いでお地蔵さまをキレイにさせてもらいました
以前からのお地蔵様も整えまた見守ってもらえたらと思っております☺️

地福寺へお参りをされた際にはぜひお地蔵さまに会ってもらいたいと思います

ご自由に写真も撮っていただいても構いません😊

このようなことがあり
来年度はお地蔵様の絵にすることにしました

心よりお待ちしております


#地福禅寺#臨済宗妙心寺派#滋賀県#大津市#大津#御朱印#御朱印巡り#心穏やか#お地蔵さま




松本山 地福禅寺の御朱印
令和五年度の絵柄です
松本山 地福禅寺(滋賀県)
5種類の言葉です
松本山 地福禅寺の御朱印
松本山 地福禅寺の地蔵
松本山 地福禅寺(滋賀県)
松本山 地福禅寺(滋賀県)
令和元年から四年までの絵柄です
松本山 地福禅寺(滋賀県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
松本山 地福禅寺のお知らせをもっと見る29件
三重四天王寺の御朱印横浜御嶽神社の御朱印

松本山 地福禅寺

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ