もどろぎじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
還来神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2018年08月30日(木)
参拝:2018年8月吉日
藤原旅子ゆかりの「還来(もどろぎ)神社」
R477から少し入ったところにある。看板が出てるのでわかりやすい。
鳥居前に駐車スペースあり。ついでにトイレもあり。
朱色の鳥居をくぐり、正面は御神木「梛の木」
その奥に拝殿と続く。
拝殿はそれほど大きくないが、朱色の鳥居が両部鳥居だったこともありなんか立派に感じた。
たまたまなのか無人。
藤原旅子は桓武天皇の妃で、淳和天皇の母。
旅子は、死んだら自分の出身地の梛の大樹に葬ってくれと命じ祀られたのが由緒で、"出生の地に還り来た"で「還来」と名付けられたそうです。読めん。
また、源義朝の武運長久祈願の地で、現在だと旅行祈願の神社です。
R477から少し入ったところにある。看板が出てるのでわかりやすい。
鳥居前に駐車スペースあり。ついでにトイレもあり。
朱色の鳥居をくぐり、正面は御神木「梛の木」
その奥に拝殿と続く。
拝殿はそれほど大きくないが、朱色の鳥居が両部鳥居だったこともありなんか立派に感じた。
たまたまなのか無人。
藤原旅子は桓武天皇の妃で、淳和天皇の母。
旅子は、死んだら自分の出身地の梛の大樹に葬ってくれと命じ祀られたのが由緒で、"出生の地に還り来た"で「還来」と名付けられたそうです。読めん。
また、源義朝の武運長久祈願の地で、現在だと旅行祈願の神社です。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。