しょうがんじ|浄土宗|天照山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
勝願寺の編集履歴
2023年04月04日 19時03分
住所
鴻巣市本町8-2-31
編集前:鴻巣市本町8-2-31
ご由緒
文永年中鴻巣市登戸(現真言宗勝願寺)に記主禅師が創建したと伝えられます。いつしか真言宗の寺院となっていましたが、天正年間に僧惣誉清巌が浄土宗の名跡を残すため当地で浄土宗勝願寺として中興しました。
慶長9年(1604)には徳川家康より寺領30石の御朱印状を拝領、松平秀康から結城から越前へ移封する際に、結城で使用していた御殿を拝領しています。
また多くの大名家の菩提寺となっていた他、関東十八檀林の一つとして数多くの末寺を擁していました。
清巌上人は当寺を隠居後、岩槻に隠居寺浄国寺を創建しています。
アクセス
JR高崎線 鴻巣駅から徒歩15分
駐車場
あり
御朱印
あり
創始者/開山・開基
開山 良忠
文化財
阿弥陀二十五菩薩来迎図、伊奈忠次墓ほか
ログインすると情報を追加/編集できます。