たかおいひこねじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
高負彦根神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年12月20日(火)
参拝:2022年12月吉日
武蔵国横見郡の式内社「高負比古神社」です。横見郡には当社を含め横見神社と伊波比神社の3社がありますが、その中で最も創建が古いとされています。社名は御祭神の味鋤高彦根命さまから取られていると思われます。
《鳥居と社号碑》
この左手にトイレと駐車場があります。
この左手にトイレと駐車場があります。
《吉見八景地図》
吉見八景とは吉見町の郷土推進のために企画されたもので、当社の裏手にあるポンポン山の他に、
・八丁湖と黒岩横穴群
・フレンドシップ・ハイツ・よしみ
・吉見百景
・百穴湖
・松山城跡 全景と岩室観音
・さくら堤とサイクリングコース
・吉見観音(安楽寺)
があるようです。けっこう色々なジャンルがありますね。
吉見八景とは吉見町の郷土推進のために企画されたもので、当社の裏手にあるポンポン山の他に、
・八丁湖と黒岩横穴群
・フレンドシップ・ハイツ・よしみ
・吉見百景
・百穴湖
・松山城跡 全景と岩室観音
・さくら堤とサイクリングコース
・吉見観音(安楽寺)
があるようです。けっこう色々なジャンルがありますね。
《神輿庫》
《記念碑》
《拝殿》🙏
ここからだとどこに山があるのか全くわからないですね。
ここからだとどこに山があるのか全くわからないですね。
《三峰神社》
この辺には末社としてよく祀られています。
この辺には末社としてよく祀られています。
《由緒書き》
和銅三年の創建ということで、創建がはっきりしている古社の中でも一際古いですね。
そして神社より先にポンポン山の名前が出るとかまた珍しい…
和銅三年の創建ということで、創建がはっきりしている古社の中でも一際古いですね。
そして神社より先にポンポン山の名前が出るとかまた珍しい…
《ポンポン山巨岩》
《観音像》
《よく鳴る地面》
👁チェックポイント‼️
この辺りが一番聞こえやすく鳴ってた気がしますね。同じように踏み固められているのでわかりやすいと思います。
面白いのがこのポンポン山の名前が地名として使われやすく周辺の社名なんかにもついていて、例を出すと
「ポンポン山歯科医院」といった感じで、何につけても可愛くなります。
👁チェックポイント‼️
この辺りが一番聞こえやすく鳴ってた気がしますね。同じように踏み固められているのでわかりやすいと思います。
面白いのがこのポンポン山の名前が地名として使われやすく周辺の社名なんかにもついていて、例を出すと
「ポンポン山歯科医院」といった感じで、何につけても可愛くなります。
すてき
投稿者のプロフィール
![神祇伯さんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/D0ZJqcMGlaRo7HhNleyk8n1KyGqizPNw__IDmrK-CGw/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240207-155241_NekqeU5Xi4.jpg@webp)
神祇伯1512投稿
どうも、全国の古い神社に出没するお稲荷さんの下僕です。ブログで参拝した神社の感想上げてます(2/9更新)
御朱印も集めてますが写真は載せない主義なので、戴けたところは順次報告&更新します。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。