ひよしじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
日吉神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年01月05日(金)
参拝:2024年1月吉日
この神社は写真が撮れなかったので投稿しようか迷ったのですが・・・
一応呼ばれた系っぽいのと、Google Mapでもかなり拡大しないと出てこない神社なので、自分が取り上げなければおそらく歴史に埋もれてしまうだろうと思うので投稿しますw
元巣神社の300mくらい北東にあって間違って入った神社(^^;
というのも、ご覧のような典型的な村の鎮守様なんですが、元旦は横の公民館に地域の人が詰めてて、しかも神社の扉も開いててクロスした日本国旗とかの正月飾りがバッチリ飾り立ててあった🎌
これを見てあぁここが元巣神社に違いない!と拝み始めたのですが・・・ん? 公民館から地域の人が次々と出てきて何か奇異の目を向けてくる(((・・;)
後から来る人もどうも地元の人ばかりで、みんな誰コイツ?(゜゜)ポカーンみたいな反応。
ここら辺で、あヤベ!間違ったかも!Σ(; ゚Д゚)と気付き、写真も撮らずに逃げるように神社を後にw
この辺り神社崇敬がかなり篤い土地のようで、もう一つほんの数百m南に大串氷川神社というのもあったんですが、ここも元巣神社と同等の高幟が上がってたりした。
(地図を確認したところ、非常に近接してるものの三神社とも町名が違ってたので氏子衆がそれぞれ別な様子)
そのためか、こんな小さな神社にも関わらず詳しく触れてるサイトがあって、祭神・創建年代など全て判明してしまった!?Σ(; ゚Д゚)
ただ元巣神社の氏子限定お札なんかに見るのと同じように「おらが村だけの鎮守様」的雰囲気が強いような・・・ある意味、古き良き(?)日本の惣村の信仰形態のようなものを垣間見られた気がしますw
一応呼ばれた系っぽいのと、Google Mapでもかなり拡大しないと出てこない神社なので、自分が取り上げなければおそらく歴史に埋もれてしまうだろうと思うので投稿しますw
元巣神社の300mくらい北東にあって間違って入った神社(^^;
というのも、ご覧のような典型的な村の鎮守様なんですが、元旦は横の公民館に地域の人が詰めてて、しかも神社の扉も開いててクロスした日本国旗とかの正月飾りがバッチリ飾り立ててあった🎌
これを見てあぁここが元巣神社に違いない!と拝み始めたのですが・・・ん? 公民館から地域の人が次々と出てきて何か奇異の目を向けてくる(((・・;)
後から来る人もどうも地元の人ばかりで、みんな誰コイツ?(゜゜)ポカーンみたいな反応。
ここら辺で、あヤベ!間違ったかも!Σ(; ゚Д゚)と気付き、写真も撮らずに逃げるように神社を後にw
この辺り神社崇敬がかなり篤い土地のようで、もう一つほんの数百m南に大串氷川神社というのもあったんですが、ここも元巣神社と同等の高幟が上がってたりした。
(地図を確認したところ、非常に近接してるものの三神社とも町名が違ってたので氏子衆がそれぞれ別な様子)
そのためか、こんな小さな神社にも関わらず詳しく触れてるサイトがあって、祭神・創建年代など全て判明してしまった!?Σ(; ゚Д゚)
ただ元巣神社の氏子限定お札なんかに見るのと同じように「おらが村だけの鎮守様」的雰囲気が強いような・・・ある意味、古き良き(?)日本の惣村の信仰形態のようなものを垣間見られた気がしますw
すてき
投稿者のプロフィール
![くしさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/3hIigQe7hukuJhtO8nPZhE8vYIPSpYRdlFaQ1cuhx50/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250112-044210_4vJ0R9s3qv.jpg@webp)
くし1579投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。