御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
昌福寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年06月24日(木)
参拝:2021年6月吉日
山裾にある無住のお寺です。
ここも清雲寺と並んで垂れ桜の名所らしいですが季節外れ(^^;
また蛍の名所でもあるらしく、こちらはちょうどベストシーズンなので夜来れば良かったかもw
横にあったお稲荷さんがちょっと印象的でした。
ご覧のように床下に鳥居や大量のお狐様が遺棄されてる(゜゜;)
小さい稲荷社ですが荒れてる感じはなく、飾ってあるのが全て白狐なのに対して、床下にあるのは全て素焼きなので、どうも意図的に区別して積み上げられてるっぽい・・・
何かの地域信仰か呪術なのかもしれません。
ここも清雲寺と並んで垂れ桜の名所らしいですが季節外れ(^^;
また蛍の名所でもあるらしく、こちらはちょうどベストシーズンなので夜来れば良かったかもw
横にあったお稲荷さんがちょっと印象的でした。
ご覧のように床下に鳥居や大量のお狐様が遺棄されてる(゜゜;)
小さい稲荷社ですが荒れてる感じはなく、飾ってあるのが全て白狐なのに対して、床下にあるのは全て素焼きなので、どうも意図的に区別して積み上げられてるっぽい・・・
何かの地域信仰か呪術なのかもしれません。
ほたる亭という展望台
下は沢が何本か流れてるのでいかにも蛍がいそうです
下は沢が何本か流れてるのでいかにも蛍がいそうです
ほたる亭の反対側の川向こうにお稲荷さんがあったのでここから拝みました
ん? 床下に何か・・・
よく見たら鳥居とかお狐様が大量に遺棄されてる・・・(・・;)
桜の代わりにアジサイが満開
本堂は地味
すてき
投稿者のプロフィール
![くしさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/3hIigQe7hukuJhtO8nPZhE8vYIPSpYRdlFaQ1cuhx50/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250112-044210_4vJ0R9s3qv.jpg@webp)
くし1579投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。