御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

うしじまてんまんぐう

牛嶋天満宮の御由緒・歴史
公式佐賀県 佐賀駅

ご祭神御祭神 菅原 道真 公
創建時代仁平元年(1151年)
創始者牛嶋教正 公
ご由緒

牛嶋天満宮は、今から約850年前の仁平元年(じんぺいがんねん)、西暦でいえば1151年に、菅原道真公の子孫である牛島教正公(うしじまのりまさ)によって創建されたと伝えられています。
今から400年ほど前の慶長年間、佐嘉藩祖鍋島直茂公は、龍造寺氏の村中城を拡張して城下町の建設を行いました。その当時の書籍である『肥前古跡縁起』に、「佐嘉城の艮(うしとら)の鬼門(北東の方角)に、「元蓮池町牛の嶋(現在の佐賀市柳町)にあった社を移して牛嶋天満宮とした」と記載があり、佐嘉城下鬼門の守護神として現在地に祀られております。
境内の入り口にある肥前鳥居の銘には、佐嘉藩初代の「藤原朝臣勝茂」と残っております。
※ 「栄城歴代略記」によれば、慶長15年12月(1610年)御城築により「蓮池町天満宮を牛嶋に移す」とあります。

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ