たけみくまりじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
建水分神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年02月12日(月)
参拝:2024年2月吉日
天御中主神に会いに伺いました(`・ω・´)ゞ
御祭神
中殿 天御中主神
左殿 右室 天水分神
左殿 左室 罔象女神
右殿 左室 国水分神
右殿 右室 瀬織津媛神
ここの本殿は旧国宝です。境内に入ると立派な社殿がまず目に飛び込みますが、そこは摂社の南木神社w
左に階段が見えますので、そこを登っていくと厳かな拝殿が見えます。
立派な杉に囲まれて、雰囲気はかなりいいです。空気もきれいに感じました。
こんな感じで純粋な気持ちで訪れたのですが・・・・
スマホ落として画面がヒビだらけになりましたwwww
歓迎されなかったんでしょうかw
いつもこんな事なかったんですが(´;ω;`)
とはいえ、創建が崇神天皇の時代というからかなり古いです。
延喜式人名帳にも官幣小社として記載されています。
是非一度お立ち寄りください!
ありがとうございました<(_ _)>
御祭神
中殿 天御中主神
左殿 右室 天水分神
左殿 左室 罔象女神
右殿 左室 国水分神
右殿 右室 瀬織津媛神
ここの本殿は旧国宝です。境内に入ると立派な社殿がまず目に飛び込みますが、そこは摂社の南木神社w
左に階段が見えますので、そこを登っていくと厳かな拝殿が見えます。
立派な杉に囲まれて、雰囲気はかなりいいです。空気もきれいに感じました。
こんな感じで純粋な気持ちで訪れたのですが・・・・
スマホ落として画面がヒビだらけになりましたwwww
歓迎されなかったんでしょうかw
いつもこんな事なかったんですが(´;ω;`)
とはいえ、創建が崇神天皇の時代というからかなり古いです。
延喜式人名帳にも官幣小社として記載されています。
是非一度お立ち寄りください!
ありがとうございました<(_ _)>
ディフォルメ竜神さん
鳥居
この階段が建水分神社への階段です
この階段が建水分神社への階段です
阿さん
吽さん
由緒
拝殿
拝殿2
金峯神社
天照大御神
天照大御神
本殿です
南木神社
境内入るとまず正面に見えます。
お間違えなきようm(_ _)m
境内入るとまず正面に見えます。
お間違えなきようm(_ _)m
南木神社社号
南木神社由緒
南木阿さん
南木吽さん
南木神社拝殿
すてき
投稿者のプロフィール
バナージ174投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。