りんしょうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
林昌寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年01月20日(金)
参拝:2023年1月吉日
🌸林昌寺(りんしょうじ)に参拝🙏 ☘️大阪府泉南市にある真言宗御室派の寺院。山号は躑躅(てきちょく)山。本尊は如意輪観音。岡大師とも呼ばれる。
🍁愛宕山という小高い山の中腹に、ひっそりと門を構える林昌寺。その歴史は古く、天平年間(729年〜)までさかのぼる泉南の古刹だ。境内に入ると、まず重森三玲作の「法林の庭」の美しさに目を奪われる。阿弥陀の浄土を表すという庭の優美な曲線を見ていると日頃の雑然とした感情が整理され、穏やかな気持ちに変わっていくようだ。
🍀庭の最上部からのびている参道には四国88ヶ所の本尊が祀られており、1時間ほどで巡礼できるようになっている。庭園「法林の庭」は昭和36年(1961)に日本庭園史の研究家・重森三玲(しげもり みれい)によって作庭された。
場所⛩ : 大阪府泉南市信達岡中395
🍁愛宕山という小高い山の中腹に、ひっそりと門を構える林昌寺。その歴史は古く、天平年間(729年〜)までさかのぼる泉南の古刹だ。境内に入ると、まず重森三玲作の「法林の庭」の美しさに目を奪われる。阿弥陀の浄土を表すという庭の優美な曲線を見ていると日頃の雑然とした感情が整理され、穏やかな気持ちに変わっていくようだ。
🍀庭の最上部からのびている参道には四国88ヶ所の本尊が祀られており、1時間ほどで巡礼できるようになっている。庭園「法林の庭」は昭和36年(1961)に日本庭園史の研究家・重森三玲(しげもり みれい)によって作庭された。
場所⛩ : 大阪府泉南市信達岡中395
すてき
投稿者のプロフィール
![🌷日向ぼっこ☀️🐇さんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/mgOZIsXkR2f50dwEv6ku_pRFEySy0cl7tHd-LSi_tpM/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230126-141617_9yDSdkrjKk.jpg@webp)
🌷日向ぼっこ☀️🐇926投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。