しょうごんじょうどじ|真言律宗
荘厳浄土寺のお参りの記録一覧
荘厳浄土寺
~✴ぼさつの寺めぐり御朱印拝受✴~
山号 朝日山
宗派 真言律宗
御本尊 不動明王
創建年 天慶年間(930~946年)頃
再興 応徳元年(1084年)
開基 不詳
再興 津守国基、白河天皇(勅願)
札所等
摂津国八十八箇所35番
ぼさつの寺めぐり
文化財
不動明王立像・愛染明王坐像(府文化財)
現在の堂は、江戸時代前期の天和2年(1682年)の再建。
明治時代に廃寺となった住吉神宮寺(天平宝字2年(758)創建)・津守寺(廃寺)・新羅寺(荘厳浄土寺)住吉の三大寺に数えられていました。
明治初年、神仏分離令により廃絶、多くの著名な秘仏も散逸しましたが、そのうち西塔は徳島県切幡寺に売却、移築され現存し、今に伝わる住吉踊りは、ここの僧徒により広められたものといわれます。
こちらの山門も、その『新羅寺』から移築されたと伝わります。また、山門前には村上天皇が詠まれた歌碑があります。
津守 国基(つもりのくにもと)
平安時代後期の貴族・神官・歌人。住吉神社神主。
御本山「西大寺」手ぬぐいまで頂戴できました。また、2月だからでしょうか? 阿弥陀堂にて素晴らしい「涅槃図」の掛け軸を拝ませて戴くことができました。
🐈⬛にゃんも元気そうでよかったです。🐈⬛🐈⬛🐾🐾🐾
嬉しかったです。ありがとうございました。
⛩️ 住𠮷大社近くです ⛩️
🪷🐈⬛🌎💐🪷
大阪市住吉区帝塚山東5-11-14
朝日山 荘厳浄土寺
~ネリネボウデニーと猫ちゃん 🪷🐈⬛~
山号 朝日山
宗派 真言律宗
御本尊 不動明王
創建年 天慶年間(930~946年)頃
再興 応徳元年(1084年)
開基 不詳
再興 津守国基、白河天皇(勅願)
札所等
ぼさつの寺めぐり
摂津国八十八箇所35番
不動尊御詠歌
いそげゆけ 朝日に輝く 浄土寺
ごまの煙を 今にたなびく
南無不動尊
文化財
不動明王立像・愛染明王坐像(府文化財)
現在の堂は、江戸時代前期の天和2年(1682年)の再建。
明治時代に廃寺となった住吉神宮寺(天平宝字2年(758)創建)・津守寺(廃寺)・新羅寺(荘厳浄土寺)住吉の三大寺に数えられていました。
明治初年、神仏分離令により廃絶、多くの著名な秘仏も散逸しましたが、そのうち西塔は徳島県切幡寺に売却、移築され現存し、今に伝わる住吉踊りは、ここの僧徒により広められたものといわれます。
こちらの山門も、その『新羅寺』から移築されたと伝わります。また、山門前には村上天皇が詠まれた歌碑があります。
津守 国基(つもりのくにもと)
平安時代後期の貴族・神官・歌人。
住吉神社神主。
御住職にお会いできましたが、御朱印は拝受できませんでした。柔和でご立派な和尚さまで、阿弥陀堂に上げて頂きお参りすることができました。
可愛らしい🐈⬛🐈⬛🐾🐾で、幼稚園くらいかな?
ずっと見ていました。
ありがとうございました。
この後、『ごまの煙』の油かけ地蔵尊
を記録させて頂きます。
🪷 住𠮷大社 Fabulous 🪷🐈⬛🌎💐🪷
大阪市住吉区帝塚山東5-11-14
ネリネ・ボウデニー
ヒガンバナ科
どっぴんく(花瓣大きく濃桃色)💐で
12月開花します
なんてお名前?
みんとちゃん🐈⬛🌎ぼーるちゃん de
みんとぼーる💓(違!)
ネリネちゃんとボウデニーちゃん💓(違う違う!)
ええ加減にせーょ。🐾ネコパンチゃぞ🐾
こちらは住𠮷大社にある、住𠮷神宮寺跡の石碑です。第一本宮と大海神社の間にあります。こちらの真東の位置に荘厳浄土寺さまがあります。
ぼさつの寺めぐり御朱印ポスター
[ぼさつの寺めぐり]
[摂津国八十八ヶ所35番札所]
あびこから住吉に向かうとあります。
わりと入りくんだ道。
山門より本堂までが視界開けて奥行きが感じられます。
気持ちの良いお参りでした。
御朱印 ぼさつの寺めぐり
御朱印 摂津国八十八ヶ所35番
山門
地蔵堂
宝篋印塔
七福神堂
本堂
石塔
寺由緒
住吉大社にも近く、この会話は寺院が固まっています。
摂津八十八箇所第35番札所の真言律宗寺院です。
また、「ぼさつ巡り」の寺院でもあります。
白河天皇の勅願により再興され、土木工事の際に出土した宝鐸の銘文「七宝荘厳極楽浄土云々」からつけられたとの事。
お参りしていた頃、落雷もあり黒く怪しい天候でゲリラ豪雨か?になりかねない程でした。
山門です。
右手が村上天皇が詠んだ句碑で、左側には地蔵堂があります。
この頃からすでに怪しい空模様でした。
本堂です。
大阪府のおすすめ🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0