ためしゃ(ためじんじゃあと)
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
多米社(多米神社跡)ではいただけません
広告
多米社(多米神社跡)のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年06月21日(金)
参拝:2024年6月吉日
摂津国住吉郡の式内社「多米神社」の跡地…だそうですが現在もお社としては成立してる?らしい?
多米神社は住吉大社の由緒をまとめた『住吉大社神代記』に「子神」として「多米神」の名前で表れており、同郡の式内社である大海神社、船玉神社、生根神社と共に住吉大社の摂末社として扱われていたと思われます。現在当地には鳥居と社号碑、石碑が残されています。
多米神社は住吉大社の由緒をまとめた『住吉大社神代記』に「子神」として「多米神」の名前で表れており、同郡の式内社である大海神社、船玉神社、生根神社と共に住吉大社の摂末社として扱われていたと思われます。現在当地には鳥居と社号碑、石碑が残されています。
《鳥居》
現在この場所は神須牟地神社の境外末社として扱われており、明治四十一年に合祀されたと文献が残っているらしいです。
現在この場所は神須牟地神社の境外末社として扱われており、明治四十一年に合祀されたと文献が残っているらしいです。
《石碑》
👁チェックポイント‼️
前述の通り多米神社は神須牟地神社に合祀されたとのことですが、その他に住吉大社の境内社である種貸社が論社、後裔社であると主張しています。神須牟地神社が焼失したときこちらも再建した様な書き方をしているので、住吉大社内での多米神社の役割を維持するために種貸社を新たに創建したのでしょうか?
👁チェックポイント‼️
前述の通り多米神社は神須牟地神社に合祀されたとのことですが、その他に住吉大社の境内社である種貸社が論社、後裔社であると主張しています。神須牟地神社が焼失したときこちらも再建した様な書き方をしているので、住吉大社内での多米神社の役割を維持するために種貸社を新たに創建したのでしょうか?
《賽銭箱》
ちなみに神須牟地神社で去年からこちらの御朱印が頒布されてるらしいです。
ちなみに神須牟地神社で去年からこちらの御朱印が頒布されてるらしいです。
《御神木》
種貸社は住吉大社における稲種を授ける豊穣の神様とされ、初辰参りで最初にお詣りします。
種貸社は住吉大社における稲種を授ける豊穣の神様とされ、初辰参りで最初にお詣りします。
《社号碑》
多米連の氏神社として創建されたと言われており、この多米連は宮中の食事を司る大炊寮に勤め、美味しいご飯を作っている事が氏名の由来となっているそうです。
多米連の氏神社として創建されたと言われており、この多米連は宮中の食事を司る大炊寮に勤め、美味しいご飯を作っている事が氏名の由来となっているそうです。
すてき
投稿者のプロフィール
神祇伯1460投稿
どうも、全国の古い神社に出没するお稲荷さんの下僕です。ブログで参拝した神社の感想上げてます(11/3更新)
御朱印も集めてますが写真は載せない主義なので、戴けたところは順次報告&更新します。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。