御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
田島神社のお参りの記録一覧
![ジンジャー](https://minimized.hotokami.jp/6QuWVrBvTW528fciTeIxa0wnlnX9YBE8ezWvZJjPim4/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20191121-070012_N7AUijMAX0.png@webp)
ジンジャー
2020年09月04日(金)
1664投稿
創始不明だが、石燈籠に貞享元年(1684年)との記載があり、それより古くから祭祀が行われていたと考えられています。
以前は菅原大神を主祭神とした天神社と称されていたが、寛政4年(1792年)には少彦名命に主祭神が代わり、天神社となったようです。
その後、明治42年(1909年)に田島神社へと社号が変更されました。
境内には「レンズ発祥之地」碑がありあります。
後年、眼鏡レンズの始祖と呼ばれた石田太次郎が1857年(安政4年)にレンズの研磨技術を持ち帰り、電力が引かれた1913年(大正2年)に工業として大きく発展したのだそうです。
殉国之碑
レンズ発祥之地 碑
撫で牛
拝殿
素盞烏尊神社
伊弉奈岐命神社
もっと読む
大阪府のおすすめ2選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0