御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月
宝国寺ではいただけません
広告

ほうこくじ

宝国寺のお参りの記録(1回目)
大阪府鶴橋駅

投稿日:2017年10月06日(金)
参拝:2017年10月吉日
参拝するにはあらかじめ電話が必要かと思われる寺院です。

「1586年(天正14年)の創建。1945年(昭和20年)の空襲で灰燼に帰すも、本尊の阿弥陀如来は、焼失を免れ現存する」とあります。
境内には松尾芭蕉の「蕉門十哲」の1人、志太野坡のお墓があります。
俳人にはあまり詳しくはないので最初は誰?って感じで(笑)

「 なお、1997年(平成9年)大阪の古書店で出現した『おくの細道』真蹟本は、野坡が手元におき、江戸中期より行方が分からなかった、『野坡本』といわれるものである」なんだそうです。
そうだったんですね。どうして大阪で見つかったのかって思ってました。

ちなみに、四天王寺にも芭蕉の墓と彼のお墓が並んでいますが、供養塔でしょう。
芭蕉のお墓は滋賀県にあったはずです。
宝国寺の建物その他
宝国寺の山門

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
宝国寺の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ