しぎのじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
鴫野神社のお参りの記録一覧
![れん太郎](https://minimized.hotokami.jp/klJhe-4g_0v27n8tiLBADhSmUQ6Z3-izMntujfRl87s/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240506-060603_5ysOc37qcF.png@webp)
れん太郎
2025年01月09日(木)
623投稿
生玉北門坂を上り生國魂神社様を目指しました。
鴫野神社様は生國魂神社様の境内に鎮座されています。
御祭神は
市寸島比売神(イチキシマヒメノカミ)
大宮賣神(オオミヤメノカミ)
淀姫神(ヨドヒメノカミ)
の女神を三柱をお祀りされています。
大阪市城東区の鴫野に「弁天社」というお社様が鎮座されていました。秀吉の側室である淀君は、このお社様に足しげくお参りされていたそうです。
その後、江戸時代になって大坂城で異変が起こった際に淀君の祟りとされ「弁天社」に祠を建ててお祀りされたそうです。
明治になり砲兵工廠の建設予定地になったために現在地に遷座され、淀君も合祀されたそうです。
元々、縁結び、縁切りに御利益があり、女性からの信仰を集めておられたそうですが、この合祀により更に信仰を集められたそうです。
あまり神様に詳しくないので、お参りしている時には淀姫神が淀君と思っていたのですが別人?別神?でした(^^;)
淀姫神は神功皇后の妹で九州北部で伝承を残し、数多くお祀りされているそうです。
正月早々もっと勉強しなければと痛感させられたお参りとなりました。
もっと読む
![くみ](https://minimized.hotokami.jp/d9d1chKdWP_1Ue64Yl9QjnBojT4-p0_Pc-Qwy0ngTjk/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20231013-203704_CxwsP9qGNK.jpg@webp)
くみ
2024年05月25日(土)
67投稿
生國魂神社の境内社
しぎの神社 通称 巳(みい)さん
淀姫が足繁くお参りされ、没後は合祀。のちに当社に遷座。
女性の守護神
生國魂神社境内の一番奥まった位置
拝殿
本殿の位置に御神木 幹しか残っていない様子
もっと読む
大阪府のおすすめ2選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0