ちょうがんじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
超願寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年11月14日(日)
参拝:2021年11月吉日
四天王寺七宮の内の一つ、土塔神社(土塔宮址)を探して歩いているうちに辿り着きました。 超願寺~浄土真宗本願寺派とあります。 入口を入ると決して広くない境内に墓標が所狭しと並んでいますが、その一角に不自然に開けた空間があります。 一説によると、ここが土塔宮址ではないかとも言われていますが、伝承碑や案内板などは無く、あくまで推測の域を超えません。 ただ土塔宮址とされる基壇のような空間の奥には、四天王寺南大門の象徴でもある仁王像の石碑が置かれており、超願寺本堂の扁額には「土塔宮」の文字が記されていることから、あながち間違いとは言い切れないと思われます。
すてき
投稿者のプロフィール
らんでぃー373投稿
令和になってから奈良の興福寺を参拝したのをきっかけに、御朱印を集めるようになりました。今では夫婦で神社仏閣巡りを楽しんでいます。妻は置物御籤もコレクションしています。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。