おうてんいん
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
應典院のお参りの記録(1回目)
投稿日:2017年09月04日(月)
参拝:2017年3月吉日
下寺町にある應典院での「〈宿坊〉は寺院を救うか~お寺と観光ビジネス」というトークイベントへ。司会はここの代表で、伝説のカルト映画『狂い咲きサンダーロード』や『1980アイコ十六歳』の脚本兼プロデューサーだった秋田光彦さん。ゲストは「大阪あそ歩」の立ち上げに関わっている陸奥賢さんと、4月にオープンする「和空下寺町」の仕掛け人で、宿坊研究会の堀内克彦さん。
人口大減少、政府の進める観光立国化、訪日外国人によるインバウンド、SNSの発達など、寺社を取りまく環境は激変している。そして、一般人の寺社への意識や求めるものも変わりつつある。ホテルや旅館とは似て異なる宿坊という存在を通し、現代の日本社会に思いをはせる、面白い2時間だった。
人口大減少、政府の進める観光立国化、訪日外国人によるインバウンド、SNSの発達など、寺社を取りまく環境は激変している。そして、一般人の寺社への意識や求めるものも変わりつつある。ホテルや旅館とは似て異なる宿坊という存在を通し、現代の日本社会に思いをはせる、面白い2時間だった。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。