みがわりやうけじぞうそん
身代矢受地蔵尊のお参りの記録(1回目)
北御堂に安置してありました当身代矢受地蔵尊は宝栄(1707年)に、島の内に住む大問屋の主人鴻池善右衛門さんがその生涯に於いて徳を積まれ仏の如く慕われ、又数々の施しをなされました事に対し、その徳を忍んで当時の名工(作者不明)により面影をそのまま刻まれて
慈愛あふれる御尊顔となりました。
又霊験あらたかにして信仰する者は、幸福を授けられましたので、永く祭られて参りました。
御堂は焼失するも御尊体は奇跡的に無事に安置されておりました。
後年町内のある婦人の夢に現れた地蔵尊が、水を欲しいと告げられたので、花の筒に水を入れられた処、その後水の絶えた事の無い地蔵尊の霊験に打たれ、以後今日まで来ました事を伝え聞き、昭和二十七年南盛会の有志の方々が、相寄り子供達の健やかな成長と家内安全を願いこの地に御安置する事に成りました。
難波センター街商店街紹介より
大阪市中央区難波3-2-35
~・~・~・~
鴻池善右衛門(こうのいけ ぜんえもん)正成氏は、江戸時代の代表的豪商の一つである摂津国大坂の両替商・今橋鴻池家の初代で、代々受け継がれている名前です。
歴代当主からは、茶道の愛好者・庇護者、茶器の収集家を輩出されました。
上方落語の「鴻池の犬」や「はてなの茶碗」にもその名が登場するなど、上方における富豪の代表格として知られています。
明治維新後は、男爵に叙せられて華族に列しました。
本邸跡は現在大阪美術倶楽部(大阪市中央区今橋2-4-5)となっています。
ビックカメラ北西隅に祀られています。
地蔵尊は、ミナミ界隈の「六地蔵」のうちの一つに数えられ、御堂の中には御本尊として光明地蔵菩薩が一体安置されています。
千日デパートの元テナント店主だった方が犠牲者の冥福をお祈りされるため、私財を投じて尽力されました。
すてき
みんなのコメント(2件)
こんばんは。
ミナミへ帰るとホッとするというか、常着でおってもゆったりできるというか、昔からお世話になっている場所です。
このお地蔵さんも確か精華小学校の裏手にあったような。
お寺ばかりではなく、街の石仏にも歴史ありといった所でしょうか?
鴻池といえば、浪速の三大豪商。住友、三井さん、そして鴻池さん。良き仲間であり、上方の産業、経済を支えてきたという自負がついこの間までかんじていたような・・・。
「鴻池の犬」と「はてなの茶碗」も大阪ことばで演じるからこそ浪速の雰囲気が出るもの。
「鴻池の犬」は、枝雀さんが「はてなの茶碗」は、米朝さんの十八番。米朝一門の繋がり。
来週、大阪へ帰ってきたらゆっくりと見てみたいものです。
ハマの「寺(テラ)」リストさま🌿卍💖
おはようございます。
いつも佛光米をお寄せ頂きありがとうございます。ほんまに何処にいても大阪ミナミ・御堂筋終点は心のふるさとの如く、訪れる所それぞれにあの日あの時を彷彿とさせてくれます。北船場から住吉大社までふらふらと歩きました。中之島・法善寺や高津、今宮戎さん。粋な街です。やはり財閥、上方落語と文楽に流通。そして「天下の台所」(笑)。ハマテラス先生の京都もさることながら、浪花巡礼を楽しみにしていますですょ。💖
明日は「117」。淡路島へ心が向かいますが、播州で「🌈の橋の長田のおっちゃん」を偲ばせて頂きます。
お優しく感慨深い佛光米をお寄せ頂きありがとうございます。卍🌿💖
投稿者のプロフィール
四季495投稿
住吉大神の宮九箇処
♡♡♡♡♡
東村の 神の子 弦申様は
播州一の男前 おとこまえーっ♪
播州地搗歌 阿弥陀東
♡♡♡♡♡
長崎くんち💖🤍🩵
お気に入りの霊場を少しずつ巡礼しています。
よろしくお願いします。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。