秋の日は釣瓶落としとはよく言ったもので、秋分の日を過ぎてからというもの、めっきり陽が沈むのが早くなりました。
日中の暑さも落ち着き、今頃になってようやく秋らしくなってきたようです。
さて、十月の御朱印は、秋の実りを代表する旬の果物・柿。
お正月の飾りにも欠かせない柿は、長寿の木と言われ、古くより縁起物として重宝されています。
柿の実が赤く色づくように、皆様の心もほっと温かな幸せで満たされますように。
十月も皆様のご健康とご多幸を祈念申し上げます。
◎1日朔日祭と15日・25日の月次祭の日は「神無月まいり」の字が金色に変わります。
神無月まいり