ほうこくじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
豊國神社の編集履歴
2024年04月04日 15時00分
通称
大阪城豊國神社
ご由緒
当神社は明治元年、明治天皇が大阪に行幸になった際、国家の為に大勲労のあった豊太閤を、この大阪の清浄な地に奉祀する様にと仰せ出されたので、種々熟議の結果、明治6年に京都の阿弥院峯墓前を本社として社殿を造営、大阪には別格官幣社豊國神社の別社として中之島字山崎の鼻(現在の大阪市北区中之島/中央公会堂の地点)に、明治13年に創立されました。
大正元年中央公会堂建設のため、府立図書館の西方の公園内に移転し、大正10年に別社から独立して府社に列せられましたが、昭和20年終戦と共に社格が廃止されたため、宗教法人となり神社本庁所属の神社となりました。昭和10年頃より大阪市の発展に伴う市庁舎増築のため、隣接する当神社の移転の議が起こりましたが、大東亜戦争の開戦により移転の件は一時中止となりました。
その後昭和31年に大阪市より神社移転の要望が再開され、御祭神に縁のある大阪城内を移転地と決定し、昭和36年1月大阪市北区中之島より奉遷したのが現在の神域です。
(豊國神社公式HPから引用)
ご祭神/ご本尊
豊臣秀吉
豊臣秀頼
豊臣秀長
編集前:豊臣秀吉
アクセス
JR環状線森ノ宮駅
編集前:JR環状線森ノ宮駅
創始者/開山・開基
明治天皇
ログインすると情報を追加/編集できます。