ほしだじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
星田神社ではいただけません
広告
星田神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年05月31日(火)
参拝:2022年5月吉日
以前、こちらの境外末社の星田妙見宮に参拝したことがあり、やっと念願の参拝に。🤩磐船神社から割と近くにあります。
御祭神は
表筒男命 中筒男命 底筒男命 息長帯姫命の住吉四社
由緒書きには、現在の住吉四社をお祀りしていたよりも遙か以前に、一本の大杉があり、そこに当地の氏神として交野物部の祖神である櫛玉饒速日尊(交野大明神)を祀っていたのが始まりではないかと言われています。その後蘇我氏との戦いにより、大敗し、御祭神の饒速日尊を隠す動きがあり、津守氏の奉祭していた住吉大社の神を表の御祭神とされたとか。それ以降交野社は古宮と称され、また大杉も枯死したので、その芯を御神体としてお祀りするようになったそうです。
ネットで拝見しましたが、こちらの秋祭りのだんじりの曳行が最大の目玉だそうで、天保年間につくられた大阪でも屈指の絢爛豪華✨な装飾の施された地車が2基あり、境内を曳き回しされます。例祭の日が平日でなければ、町内の曳行もあります。見てみたい!🤩
この日は神職の方はご不在で、書き置きの御朱印が置かれてありました。御朱印代金はお賽銭箱へ。😌
御祭神は
表筒男命 中筒男命 底筒男命 息長帯姫命の住吉四社
由緒書きには、現在の住吉四社をお祀りしていたよりも遙か以前に、一本の大杉があり、そこに当地の氏神として交野物部の祖神である櫛玉饒速日尊(交野大明神)を祀っていたのが始まりではないかと言われています。その後蘇我氏との戦いにより、大敗し、御祭神の饒速日尊を隠す動きがあり、津守氏の奉祭していた住吉大社の神を表の御祭神とされたとか。それ以降交野社は古宮と称され、また大杉も枯死したので、その芯を御神体としてお祀りするようになったそうです。
ネットで拝見しましたが、こちらの秋祭りのだんじりの曳行が最大の目玉だそうで、天保年間につくられた大阪でも屈指の絢爛豪華✨な装飾の施された地車が2基あり、境内を曳き回しされます。例祭の日が平日でなければ、町内の曳行もあります。見てみたい!🤩
この日は神職の方はご不在で、書き置きの御朱印が置かれてありました。御朱印代金はお賽銭箱へ。😌
すてき
投稿者のプロフィール
みーまゆ🐯350投稿
お城と戦国武将が大好きで、家康を祭神として祀る神社の東照宮に参拝したのをキッカケに御朱印巡りを始めました。今では仏像拝観が楽しみになり、特に自分の守護本尊の大日如来像に癒される毎日です。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。