みしまかもじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
三島鴨神社ではいただけません
広告
三島鴨神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年04月27日(水)
参拝:2022年4月吉日
伊予の大山祇神社、伊豆の三嶋大社とともに「三三島」と呼ばれた高槻にある三島鴨神社に行って来ました。😉日本で最初の三島神社(山祇神社)でもあります。🤗淀川の鎮守の神です。
御祭神は「大山祇神 」
『伊予国風土記』逸文によれば、伊予国乎知郡(越智郡)御島に坐す大山積神(大山祇命に同じ)は、またの名を「和多志の大神」といい、仁徳天皇の御世に百済より渡来して津の国の御島に鎮座していたという。
「津の国の御島」とは摂津国三島(現 高槻市三島江)を指すとされ、この記述によれば大山祇神社(愛媛県今治市)の祭神は元々は当地の神とされる。なお、この「大山積神」は記紀の記す大山祇神と別の神格であるという指摘もある。
「事代主神 」
事代主神は鴨氏の氏神とされ、当地に鴨氏の進出が背景にあるとされる。
『日本書紀』神代巻には、事代主神が八尋熊鰐となって三島溝橛耳の娘・三島溝樴姫(玉櫛媛)のもとに通い、生まれた媛蹈鞴五十鈴媛命が神武天皇の后になったと記す。三島溝橛耳一族の氏神として、当社近くには溝咋神社が祀られている。Wikipediaより
雨☂️の参拝でしたが、境内は広く、摂末社がたくさんあり、ゆっくりお参りして回れます。
御祭神は「大山祇神 」
『伊予国風土記』逸文によれば、伊予国乎知郡(越智郡)御島に坐す大山積神(大山祇命に同じ)は、またの名を「和多志の大神」といい、仁徳天皇の御世に百済より渡来して津の国の御島に鎮座していたという。
「津の国の御島」とは摂津国三島(現 高槻市三島江)を指すとされ、この記述によれば大山祇神社(愛媛県今治市)の祭神は元々は当地の神とされる。なお、この「大山積神」は記紀の記す大山祇神と別の神格であるという指摘もある。
「事代主神 」
事代主神は鴨氏の氏神とされ、当地に鴨氏の進出が背景にあるとされる。
『日本書紀』神代巻には、事代主神が八尋熊鰐となって三島溝橛耳の娘・三島溝樴姫(玉櫛媛)のもとに通い、生まれた媛蹈鞴五十鈴媛命が神武天皇の后になったと記す。三島溝橛耳一族の氏神として、当社近くには溝咋神社が祀られている。Wikipediaより
雨☂️の参拝でしたが、境内は広く、摂末社がたくさんあり、ゆっくりお参りして回れます。
拝殿から本殿
拝殿の側面より、入って本殿前まで行けます。長い切妻屋根でつながっています。
本殿前でお参りする形式。
唐崎神社
唐崎神社
西面八幡神社
大将軍社、竃神社、厳島神社
柱本國廣神社
御朱印と一緒に授かりました。かわいいおいり💕
娘へのお土産に。😋
娘へのお土産に。😋
いただきました出雲王家と親族
こちらもいただきました。
境内図など
すてき
投稿者のプロフィール
みーまゆ🐯350投稿
お城と戦国武将が大好きで、家康を祭神として祀る神社の東照宮に参拝したのをキッカケに御朱印巡りを始めました。今では仏像拝観が楽しみになり、特に自分の守護本尊の大日如来像に癒される毎日です。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。