しゅりてんこうぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
首里天后宮のお参りの記録(17回目)
投稿日:2024年10月23日(水)
首里天后宮は【参拝記念書】を発行することとなりました。
【参拝記念書】は名称の通り、参拝を記念して発行する書面です。日本では神社や寺院に参拝した証として「御朱印」がありますが、それに近いものと捉えていただければと思います。
発行は予約制で、参拝の際に書き置きの書面(100mm×148mm)をお渡しします。初穂料500円をお納めください。
【参拝記念書】発行の経緯については下記公式サイト記事をご覧ください。
https://masosama.ti-da.net/e12813833.html
【参拝記念書】は名称の通り、参拝を記念して発行する書面です。日本では神社や寺院に参拝した証として「御朱印」がありますが、それに近いものと捉えていただければと思います。
発行は予約制で、参拝の際に書き置きの書面(100mm×148mm)をお渡しします。初穂料500円をお納めください。
【参拝記念書】発行の経緯については下記公式サイト記事をご覧ください。
https://masosama.ti-da.net/e12813833.html
すてき
投稿者のプロフィール
首里天后宮39投稿
台湾の有名な神様·媽祖(まそ)を祭る「媽祖廟」という種類のお宮です。沖縄で「ポエ」(プロフィール写真の赤い道具)を使う台湾式おみくじを引いてみませんか。お守りあります。ご祈祷や写経も行なっています。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。