御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

へんみょういん

遍明院のお参りの記録一覧
岡山県 邑久駅

在本千鶴
2019年05月16日(木)
4投稿

高野山真言宗寺院、千手山弘法寺遍明院は山陽花の寺24ケ寺15番札所です。
くすの木広場駐車場があります。
名誉住職さんの「くすの木のように、でっかい心で」の言葉が素敵です。
心地良い風を感じながら、木々を眺めながらの速歩は、とても気持ち良いものです。
本堂横の坂道、昔ながらのガタガタの石段を上ると瀬戸内市指定重要文化財「常行堂」があります。
常行堂内で、岡山県下最大級の阿弥陀如来坐像が待っています。
日本三大練供養は、奈良県葛城市の当麻寺、岡山県久米南町の誕生寺、瀬戸内市牛窓町の弘法寺です。
毎年5月5日には「踟供養」が行われます。
弘法寺では「踟供養」と書きます。
歩き巡る供養、行きつ戻りつする供養です。
阿弥陀如来立像は人が、かぶって歩くことが出来る珍しい仏像です。
邑久郡八十八ケ所は1850年頃、つくられたと言われています。
21日は空海さんの月命日で御縁日です。
毎年5月21日は邑久郡八十八ケ所南巡り、お接待の日です。
毎年4月21日は邑久郡八十八ケ所北巡り、お接待の日です。
沢山の人達が、納め札や五円玉を持って、お参りされます。
邑久郡八十八ケ所南巡り、高野山真言宗寺院が18程、大師堂が70程で、88ケ所になっています。
邑久郡八十八ケ所南巡り、大師堂では扇形の木札に、札所の番号が書かれています。
邑久郡八十八ケ所南巡り、大師堂では扇形の木札に、札所の番号と同じ四国八十八ケ所、札所の御詠歌が書かれています。
弘法寺は邑久郡八十八ケ所南巡り42番札所です。
カメラや御朱印帳を持って、お参りされては如何でしょうか?

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ