わけじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
和氣神社(和気神社)のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年11月14日(月)
参拝:2022年11月吉日
アートなご朱印めぐりで訪れた神社⛩
鬼滅の刃のゆかりの場所とも言われているらしい😄 確かに狛イノシシは伊之助に良く似てる🐗
見所がたくさんある神社で イノシシさんがあちこちに居てカワイイ💕
ちょうど紅葉の見頃で 秋江園には神社を取り囲む山は紅葉2000本が生育していて とても神秘的で引き込まれそうな散歩道でした🥰
ご朱印もレースのご朱印や キラキラのホログラムのご朱印など ステキなご朱印ばかり🤩
日本一の藤公園らしいので またその時期に訪れたい😊
鬼滅の刃のゆかりの場所とも言われているらしい😄 確かに狛イノシシは伊之助に良く似てる🐗
見所がたくさんある神社で イノシシさんがあちこちに居てカワイイ💕
ちょうど紅葉の見頃で 秋江園には神社を取り囲む山は紅葉2000本が生育していて とても神秘的で引き込まれそうな散歩道でした🥰
ご朱印もレースのご朱印や キラキラのホログラムのご朱印など ステキなご朱印ばかり🤩
日本一の藤公園らしいので またその時期に訪れたい😊
駐車場から見える神社の看板⛩
霞橋🌉
社頭を流れる日笠川に架かる橋で、一般に「俗界と聖界の境にある橋」とされる
社頭を流れる日笠川に架かる橋で、一般に「俗界と聖界の境にある橋」とされる
橋を渡った所⛩
盛りだくさんの予感がして
ワクワク💓
盛りだくさんの予感がして
ワクワク💓
大絵馬🐎
高さ8m、幅10mの日本一の大絵馬大絵馬‼️
中央にその年の干支を配し、回りは清麻呂公絵巻の絵画をめぐらしている🤔
高さ8m、幅10mの日本一の大絵馬大絵馬‼️
中央にその年の干支を配し、回りは清麻呂公絵巻の絵画をめぐらしている🤔
狛いのしし🐗🐗
猪は清麻呂公の随身、また足腰の守護として崇められ、当社では狛犬がわりに「狛いのしし」が拝殿前・鳥居前で守護している
このイノシシの顔 確かに鬼滅の刃に出てくる伊之助に似ている🤔
猪は清麻呂公の随身、また足腰の守護として崇められ、当社では狛犬がわりに「狛いのしし」が拝殿前・鳥居前で守護している
このイノシシの顔 確かに鬼滅の刃に出てくる伊之助に似ている🤔
随神門⛩
本殿、拝殿に続き、明治28年に造営された。随身の姿の守護神像を左右に安置した神社の門
本殿、拝殿に続き、明治28年に造営された。随身の姿の守護神像を左右に安置した神社の門
清麻呂公石像
広虫姫石像
拝殿前の狛イノシシは 七五三にあやかって着物を着てたけど 雨模様のため ビニール袋をかぶってました😅
撫でイノシシ🐗
手前の小さいイノシシたちが
めっちゃカワイイ💕
手前の小さいイノシシたちが
めっちゃカワイイ💕
秋江園🍁
神社を取り囲む山は紅葉2000本が生育しているらしい🍁
神秘的で 引き込まれるような
美しさ❣️
神社を取り囲む山は紅葉2000本が生育しているらしい🍁
神秘的で 引き込まれるような
美しさ❣️
すてき
投稿者のプロフィール
ともとも326223投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。