御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

圀勝寺のお参りの記録(1回目)
岡山県三谷駅

投稿日:2020年04月11日(土)
参拝:2018年4月吉日
岡山県 矢掛町に吉備真備ゆかりの圀勝寺に椿まつりに行きました。
真紅の絨毯をつくる八重椿をはじめ、色んな種類の椿が植えらています。
寺名は、吉備真備(下道真備)の父 下道圀勝から名付けられています。
圀勝が母(真備の祖母)の遺骨を葬った所で、境内には、祖母を祀った神社もありました。
まつり期間には、椿会のボランティアさんの説明を聞くことができ、良かったです
圀勝寺の山門
圀勝寺 山門
圀勝寺の景色
圀勝寺の樹齢350年の八重椿
落花で真紅の絨毯、綺麗です
圀勝寺の末社
圀勝寺 境内にある光助霊神宮
吉備真備の祖母の遺骨を祀った神社
圀勝寺の自然
八重椿は、カメリア・ジャポニカという種類だそうです
圀勝寺の本殿
圀勝寺 客殿
圀勝寺の手水
椿まつり期間
紅白の椿の花手水
圀勝寺の御朱印
普段、無住の真言宗寺院。
椿まつりで多聞寺の若住職が、偶然居られおり御朱印をお願いしましたが、
圀勝寺には、印を置かれてなく墨書きだけして頂き、本務されている多聞寺に行き住職に朱印を押して戴きました。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
圀勝寺の投稿をもっと見る3件
コメント
お問い合わせ