むなかたじんじゃ
宗形神社岡山県 備前一宮駅
参拝自由
御朱印 | - | ||
---|---|---|---|
駐車場 | 公園に駐車可能 |
備前国津高郡の式内社です。名前の通り筑前の宗像大社の分社1つで、鎮座地の大窪が古代から山陽道における交通の要衝であったため、別名"道主貴(全ての道を導く)"の神であった宗像大社から勧請を受けたそうです。岡山南部が早島や児島などの元々島だった歴史がありますので、かつてはこの地域まで海があったのかもしれませんね。
《鳥居》
《由緒書き》
文章の書き方が少し難解で、宗像三女神が天孫降臨の後この地に来たようにも読めます。
《表参道》
獅子狛犬さんが大岩の上にいて、なんか「よくぞここまで辿り着いた」感が凄い。
《手水舎》
蛇口式です。
《祓殿?》
ぽくもみえますが、専らみくじ掛けになってます。
《拝殿》🙏
👁チェックポイント‼️
備前国には津高郡と赤坂郡(現赤磐市)に宗形神社があり、そちらは山深いところに鎮座しています。前述のとおりこちらが海沿い、そしてもう一つが山間の美作中心部へ向かう途中にあるので、両方とも交通の要衝に鎮座し、人通りが昔からあだだことが伺えます。
特に当社から西に行くと最上稲荷があるので参詣者が近くを通っていたのかもしれません。
《本殿》
三間社流造です。
《末社》
由緒書きによればどっちかが疫神社で祖霊社です。
《宗形神社古墳》
名称 | 宗形神社 |
---|---|
読み方 | むなかたじんじゃ |
参拝時間 | 参拝自由 |
参拝にかかる時間 | 約10分 |
参拝料 | なし |
トイレ | なし |
電話番号 | 086-295-0154 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ご祭神 | 田心姫命 湍津姫命 市杵島姫命 |
---|---|
ご神体 | 不詳 |
創建時代 | 不詳 |
創始者 | 不詳 |
本殿 | 一間社流造 |
概要 | 宗形神社(むなかたじんじゃ)は、岡山県岡山市北区大窪にある神社。式内社で、旧社格は郷社。 |
---|---|
歴史 | 歴史[編集] 創建は不詳であるが、宗像大社(福岡県宗像市)からの勧請と伝える[1]。小高い丘の上に鎮座しているが、丘の南を東西に古代の山陽道が走っており、当地には駅家が設置されていた[1]。一帯は古くは入江であり古代からの遺跡が多く残っていることから、当社は社伝通り航海の守護神として勧請されたとも考えうる[1]。社殿の背後には円墳も残っており、祭祀の古さがうかがえる。 延長5年(927年)成立の『延喜式』神名帳には備前国津高郡に「宗形神社」と記載され、式内社に列している。なお、備前国には赤坂郡にも式内社として宗形神社(赤磐市是里)の記載がある。吉備高原に位置するこの神社と当社とは性格は異...Wikipediaで続きを読む |
引用元情報 | 「宗形神社 (岡山市北区)」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%AE%97%E5%BD%A2%E7%A5%9E%E7%A4%BE%20%28%E5%B2%A1%E5%B1%B1%E5%B8%82%E5%8C%97%E5%8C%BA%29&oldid=79268134 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
0